LGのウルトラワイドモニターは、発色が鮮やかで没入感が人気のゲーミングディスプレイ。

一つ前のモデルと何が違うんだろう?

仕様はほぼ同じだけど、2つの違いがあるよ。
LGのウルトラワイドモニター新型(34WP65C-B)と旧型(34WP60C-B)には、2つの違いがありました。
- ディスプレイ高さ位置調整ができる
- 内蔵スピーカーがある
この記事では、
- LGの新型ゲーミングディスプレイと旧型モデルの違いを比較
- LGのゲーミングディスプレイ(新型・旧型)の口コミや評判
- LGのゲーミングディスプレイ新型がオススメな人、旧型がオススメな人
- LGのゲーミングディスプレイをお得に買う裏ワザ
を調査してまとめています。

新型と旧型の違いを徹底的に深掘りしちゃうよ!
新型(34WP65C-B)

旧型(34WP60C-B)

【2021年新型】LGのウルトラワイドモニター|34WP65C-Bと34WP60C-Bの違いは2つ!

具体的にどこが変わったんだろう…?

まずは一覧で確認してみよう!
新型 (34WP65C-B) | 旧型 (34WP60C-B) | |
---|---|---|
画面サイズ | 34インチ | 34インチ |
解像度 | 3440×1440 | 3440×1440 |
パネル・タイプ | VA | VA |
アスペクト比 | 21:9 | 21:9 |
色域 | sRGB 99% (CIE1931) | sRGB 99% |
輝度(標準値) | 300 | 300 |
最大リフレッシュレート(垂直走査周波数) [Hz] | HDMI:48-85Hz、DisplayPort:48-160Hz | HDMI:48-85Hz、DisplayPort:48-160Hz |
応答速度 (標準値) | 5ms(GTG 応答速度Faster設定時) | 5ms(GTG 応答速度Faster設定時) |
ディスプレイ位置調整 | チルト角調整(前 : -5゚~後 : 20゚) / 高さ調整(110mm) | チルト角調整:前:-5゚~後:15゚ |
出入力端子 | ヘッドホン出力 (ステレオミニジャック)×1 HDMI入力×2 DisplayPort1.4×1 | ヘッドホン出力 (ステレオミニジャック)×1 HDMI入力×2 DisplayPort1.4×1 |
内蔵スピーカー | 7W+7W |
2021年11月に発売されたウルトラワイドモニターの新型モデル(34WP65C-B)と旧型モデル(34WP60C-B)には、2つの違いがありました。
- ディスプレイ高さ位置調整ができる
- 内蔵スピーカーがある
①ディスプレイ高さ位置調整ができる
新型 (34WP65C-B) | 旧型 (34WP60C-B | |
---|---|---|
ディスプレイ位置調整 | チルト角調整(前 : -5゚~後 : 20゚) / 高さ調整(110mm) | チルト角調整:前:-5゚~後:15゚ |

新型は旧型とモニター角度の調整ができるのは同じですが、高さも調整できるようになりました。
その違いのお陰で、よりモニターのカスタマイズが簡単になりました。

モニターの高さって意外と調整が難しいから最初から嬉しい!
②内蔵スピーカーがある

新型 (34WP65C-B) | 旧型 (34WP60C-B) | |
---|---|---|
内蔵スピーカー | 7W+7W |
新型モデルは旧型にない、内蔵スピーカーが搭載されています。
7W+7Wの高出力スピーカーはイスラエルのWaves社が開発したMaxxAudio。
音響機器を用意することなく、美しいBGMと、迫力のある効果音でゲームの楽しみが倍増します。

旧型にはない、スピーカーが内蔵されていて便利♪

外部スピーカーを別で用意しなくていいね。
【2021年新型】LGのウルトラワイドモニター|34WP65C-Bと34WP60C-Bの共通する機能!

ゲーミングディスプレイは一般的なテレビや液晶モニターなどに比べて、画面解像度やリフレッシュレート、応答速度などの性能が高いのが特長です。
新型 (34WP65C-B) | 旧型 (34WP60C-B) | |
---|---|---|
画面サイズ | 34インチ | 34インチ |
解像度 | 3440×1440 | 3440×1440 |
パネル・タイプ | VA | VA |
アスペクト比 | 21:9 | 21:9 |
色域 | sRGB 99% (CIE1931) | sRGB 99% |
輝度(標準値) | 300 | 300 |
最大リフレッシュレート(垂直走査周波数) [Hz] | HDMI:48-85Hz、DisplayPort:48-160Hz | HDMI:48-85Hz、DisplayPort:48-160Hz |
応答速度 (標準値) | 5ms(GTG 応答速度Faster設定時) | 5ms(GTG 応答速度Faster設定時) |
出入力端子 | ヘッドホン出力 (ステレオミニジャック)×1 HDMI入力×2 DisplayPort1.4×1 | ヘッドホン出力 (ステレオミニジャック)×1 HDMI入力×2 DisplayPort1.4×1 |
前出の機能以外は同じスペックです。
LGのゲーミングディスプレイは高速かつクリアな映像表示が高い視認性を実現します。

通常のモニターの133%横長な画面と3440×1440の高解像度が魅力的だね。

画面が湾曲しているからゲームなど没入感がいいね!
主な特長①曲面型画面とフレームレスデザイン

上左右の3辺に極細フレームが採用されています。
また、21:9の横長画面を曲面型にすることで、没入感の高い、より実際の視界に近い映像体験を提供します。

映像視聴において、ジャマになるフレームを感じさせないデザインになっているよ。
主な特長②各種ゲーミング機能を搭載
AMD FreeSync™テクノロジーが搭載されているので、AMD社のAPU/GPUと接続し、PCゲームで発生する画面ずれ(ティアリング)やカクつき(スタッタリング)を制御し、なめらかなゲーム映像楽しめます。

また、映像信号を画面に表示するまでのタイムラグを最小限に抑えるDAS(Dynamic Action Sync)モード、暗いシーンの視認性を高めるブラックスタビライザーなど、各種ゲーミング機能があります。

滑らかな動きだとタイムラグなど小さなイラつきがなくなるね。
主な特長③HDR10に対応
映像用のHDR10に対応しています。
ゲームや動画を高コントラストな美しい映像で再現が可能です。
また、ゲーミングモードを「HDR効果」に設定すれば、SDR映像もHDR画質で表示します。

実際の視界に近い映像体験ができるよ。
主な特長④OnScreen Control機能で表示領域を有効活用
専用ソフトウェアのOnScreen Controlによって広域な画面より有効に活用できます。

明るさやコントラストなど基本的な設定やゲーミングモードの設定をモニター画面上で操作が可能になるよ。
ソフトウェアごとに最適なピクチャーモードの自動的に適用させるMy Application Preset、
画面上に表示されているウィンドウを自動的に分割表示させるScreen Split、
など、快適に画面を使用できる機能を搭載しています。

使用の際はダウンロードが必要だよ!
LGのゲーミングディスプレイ|2021年新型(34WP65C-B)の口コミ&評判は?

レベルアップした新型の評判が気になるなぁ…

良い口コミと、悪い口コミを調べてみたよ。
良い口コミ
購入後1週間ですが、不満は何もありません。 映像は綺麗ですし、付属のOnScreen Controlソフトで画面分割なども容易にできます。 モニタアームを使用しています。 あとは耐久性があれば何も言うことはありません。(未確認なだけで無いわけではない) 10年後も使い続けていられればいいなと思っています。
LG
モニターの反射がほぼなく映像が日中でもしっかり見える。
Amazon
OLEDは暗いと言われていたがこのモニターはそう感じない。むしろ明るいのではないかと感じる。
湾曲の金額も安くなって来たので、2K IPSから
Amazon
変更しました。湾曲の違和感も無く画質も良く
ゲームだけでは無く普通に動画なども綺麗に写ります。
これ以上大きくなると設定場所の問題も有り、このくらいが自宅では最大かと思います。
スピーカー付きなのでデスクもスッキリします。音質も良いと思います。モニターの反射がほぼなく映像が日中でもしっかり見える。
OLEDは暗いと言われていたがこのモニターはそう感じない。むしろ明るいのではないかと感じる。
悪い口コミ
2024年9月現在、スピーカー搭載、ゲーム対応(応答速度、リフレッシュレート的に)で探すとこれしか無いです。IPSパネルのモニターからの買い替えでしたが、VAパネルなので画質は決して良くないですが、こんなもんかって感じです。
Amazon
ディスプレイポート端子が垂直に挿すタイプなので、左側からモニターアームを伸ばしてくるとケーブルに干渉しやすい点は注意です。少し無理矢理ケーブルを曲げれば大丈夫です。感じない。むしろ明るいのではないかと感じる。
ゲーム的には色が薄い感じは否めないです。
Amazon
ですが作業領域が広がる恩恵に伴うパフォーマンスは格段に上がっている気がします。
画質はよくも悪くもないといった感じです。
音声は、あまりよくありません。タイトルにも書きましたが、複数モニターを接続し、このモニターのスピーカーを音声出力に設定して、ネット上の映像や手元の動画ファイルを再生すると、すべてのモニターがついたり消えたり、繰り返される状態になることが、結構あります。
Amazon
動画再生を停止すればモニターも正常に戻りますが、モニターがついたり消えたりなので、動画停止も大変です。

モニターを購入したことで作業性が上がったというコメントが多数!
LGのウルトラワイドモニター|新型・旧型がオススメな人

新型と旧型のお値段の差は約1万円です。
新型 (34WP65C-B) | 44,700円 |
---|---|
旧型 (34WP60C-B) | 57,800円 |

ニャー子はどっちが向いてるのか分からないよ…

新型・旧型でオススメな人を紹介するね!
新型(34WP65C-B)がオススメな人
- 高さも含めた細かいモニター位置の調整がしたい人
- スピーカー内蔵型が欲しい人
- 値段を抑えたモデルが欲しい人

ニャー子はスピーカーも付いていてお得だからこっちだ!

旧型(34WP60C-B)がオススメな人
- Amazonでの購入を検討している人
- スピーカーや高さ調整など別で購入予定の人

スピーカーの機能は必要ないから私はこっちかな。

LGの2021年新型ウルトラワイドモニターを安く買う方法
家電やベビーアイテムなど、高価な商品を安く購入したいなら、ネットショッピングで購入するのがオススメです!

楽天・Amazon・ヤフーショッピングなど、頻繁にセールを開催していることから、実店舗で購入するより安く購入できることが多いよ!

店舗でポイントが貯まっても、結局気付くと有効期限切れになっていることばかりで…
振り返ると、実はポイントバックの恩恵を受けられていなかったよ…

その点、ショッピングサイトだと、全てのジャンルの買い物ができるから、ポイント切れになる心配もないよね!

自宅まで郵送もしてもらえるし、費用面でも手間でもネットショッピングの利用が良いってことだね!
新型(34WP65C-B)

旧型(34WP60C-B)

LGのウルトラワイドモニター|新型(34WP65C-B)と旧型(34WP60C-B)の違い比較まとめ
- 変更点は2つ
- 違い①:ディスプレイ高さ位置調整ができる
- 違い②:内蔵スピーカーがある
- 新型がオススメな人は、スピーカー内蔵モデルがいい人
- 旧型がオススメな人は、Amazonでの購入を検討している人
新型(34WP65C-B)

旧型(34WP60C-B)
