快適・節電・除湿・クリーンなど機能が充実したエアコンの中で、圧倒的な支持を得ているのがダイキンルームエアコンです。


色々なメーカーがエアコンを出してるけど、ダイキンルームエアコンが人気な理由は何なんだろう?

・シーンに合わせて、2つの自動運転を使い分け
・季節やシーンに合わせて、かしこく除湿コントロール
・からだにあたりにくい快適気流で心地いい
・エアコン内部を水で洗浄
など、沢山の特徴があるよ!

おぉー!それは良さそうだね!

ダイキンルームエアコンで特に人気なのが「Aシリーズ」と「AXシリーズ」!


ニャー子に合うのはどっちなんだろう?

それぞれにオススメな人はこんなタイプだよ!
- 家電量販店で直接商品を見て購入したい人
- 店員さんに相談しながら購入したい人

上記は、Aシリーズ18畳用の購入サイトとなります。
- 工務店やメーカーから購入予定の人
- 設置場所の雰囲気でカラーを選びたい人
- 3階以上に設置予定の人
- 屋外電源タイプを検討している人

上記は、AXシリーズ18畳用の購入サイトとなります。

ニャー子は少しでも安く購入したいから、AXシリーズが合ってるみたい!

AシリーズとAXシリーズの違いを詳しく見てみよう!
AシリーズとAXシリーズどっちがいいか徹底比較!

では、AシリーズとAXシリーズの全体のスペックを確認してみましょう。

まずは、両者に共通している項目を挙げてみるよ。
項目 | AシリーズとAXシリーズの共通スペック |
---|---|
しつど制御 | さらら除湿 プレミアム冷房 |
自動運転 | AI 快適自動運転 節電自動運転 |
気流制御 | 垂直気流(暖房・冷房) サーキュレーション気流 オートスイング (上下・左右・立体) |
保湿・清潔 | 水内部クリーン(結露水洗浄) セルフウォッシュ熱交換器 ストリーマ空気清浄 ストリーマ内部クリーン 防カビ加工ファン 銀イオン抗菌剤 抗ウイルスフィルター フィルター自動お掃除 |
快適温度制御 | 最大60℃吹出し |
生活便利 | しつどクリーン 消し忘れ防止機能 パワーセレクト 音声応答機能 室温パトロール |
タイマー機能 | 時刻設定入切タイマー ワンタッチ切タイマー |
その他の機能 | スマホ接続対応 (無線LAN接続アダプター)内臓 |

次に、それぞれの違いを見てみよう。
項目 | Aシリーズ | AXシリーズ |
---|---|---|
販売ルート | 家電量販店取扱商品 | 住宅設備店取扱商品 |
カラー | ホワイト | ホワイト ベージュ |
屋外機 | 室内電源タイプのみ ■2.2~3.6kW カラー:ホワイト (5Y 7.5/1) ■4.0~6.3kW カラー:ホワイト (5Y 7.5/1) ■7.1~9.0kW カラー:ホワイト (5Y 7.5/1) | 室内電源タイプ 一部屋外電源タイプあり ■2.2~4.0(100V)kW カラー:ホワイト (5Y 7.5/1) ■4.0(200V)~6.3kW カラー:ホワイト (5Y 7.5/1) ■7.1~9.0kW カラー:ホワイト (5Y 7.5/1) |
配管長 | 長尺配管12m (チャージレス12m) | 長尺配管20m (チャージレス15m) |
値段 (税込) | 家電量販店により異なる | 451,000円~ |
違い①カラーバリエーション
AシリーズとAXシリーズのルームエアコンは、カラーバリエーションに違いがあります。
Aシリーズ | AXシリーズ |
---|---|
![]() | ![]() ![]() |
ホワイト | ホワイト ベージュ |
Aシリーズはホワイトのみに対し、AXシリーズはベージュも展開されているため、雰囲気に合わせて選べます。

落ち着いた色が好みの方は、定番色のホワイト以外にベージュが選べるAXシリーズがオススメだよ!
違い②販売形態
Aシリーズ | AXシリーズ |
---|---|
![]() | ![]() |
家電量販店取扱商品 | 住宅設備店取扱商品 |
AシリーズとAXシリーズで一番の違いが、販売形態です。

販売ルート先に違いがあるんだね。
Aシリーズは、家電量販店で取り扱う「家電量販店取扱商品」、AXシリーズは工務店やハウスメーカーで取り扱う「住宅設備取扱商品」となります。

販売ルート先の違いだけで、便利な機能については、大きな違いが無いんだね!
違い③屋外機・電源タイプ
屋外機の違いはご覧の通りです。
Aシリーズ | AXシリーズ |
---|---|
![]() 2.2~3.6kW カラー:ホワイト (5Y 7.5/1) | ![]() 2.2~4.0(100V)kW カラー:ホワイト (5Y 7.5/1) |
![]() 4.0~6.3kW カラー:ホワイト (5Y 7.5/1) | ![]() 4.0(200V)~6.3kW カラー:ホワイト (5Y 7.5/1) |
![]() 7.1~9.0kW カラー:ホワイト (5Y 7.5/1) | ![]() 7.1~9.0kW カラー:ホワイト (5Y 7.5/1) |
AXシリーズの屋外機は住宅設備取扱商品のため、一部屋外電源タイプ仕様になっています。

サイズは同じだけど、AXシリーズ屋外機の一部の電力が高いね!
屋外電源タイプは以下の通りです。
項目 | Aシリーズ | AXシリーズ |
6畳 | 室内電源タイプのみ | 室内電源タイプのみ |
8畳 | ||
10畳 | ||
12畳 | ||
14畳 | 室内電源タイプ 室外電源タイプ | |
18畳 | ||
20畳 | ||
23畳 | ||
26畳 | ||
29畳 |
AXシリーズの「屋外電源タイプ(14畳~29畳)」は、接続する配管を長くできたり、電源のバランスが崩れにくくブレーカーが落ちにくいなどのメリットがあります。

室内機付近にコンセントが不要なので、すっきりして見えるのも良いね!
違い④配管長
Aシリーズ | AXシリーズ |
長尺配管12m (チャージレス12m) | 長尺配管20m (チャージレス15m) |
AXシリーズの配管の長さは、3階建てにも余裕を持って設置することができます。

屋外機と少し距離がある場所でも安心だね!
違い⑤価格
Aシリーズ | AXシリーズ |
---|---|
家電量販店により 異なる | 451,000円~ |
ネットで販売されているのは、基本的に住宅設備取扱商品のAXシリーズになります。

Aシリーズの価格が気になるな。

家電量販店によってはネット販売もしているから、それぞれのお店の価格を確認し、比較する事ができるよ!
ダイキンルームエアコンのおすすめ共通機能はコレ!

項目 | 共通おすすめ機能 |
除湿・冷房 | さらら除湿 プレミアム冷房 |
節電・快適 | AI 快適自動運転 節電自動運転 |
気流制御 | 垂直気流 (暖房・冷房) サーキュレーション気流 |
保湿・清潔 | 水内部クリーン (結露水洗浄) ストリーマ空気清浄 ストリーマ内部クリーン フィルター自動お掃除 |
タフネス | 高外気タフネス冷房 低外気タフネス暖房 (-25℃対応) |
生活便利 | 室温パトロール (高温防止・低温防止) パワーセレクト |
ネットワーク対応 | ダイキンスマートリモート コントロール |
共通機能①除湿・冷房
さらら除湿

季節やシーンに合わせて除湿能力を細かく制御し、肌寒さを抑えて快適な除湿を行います。
プレミアム冷房

しつど・温度をコントロールして、室温安定後も蒸し暑さを感じにくい冷房運転を続けます。
共通機能②節電・快適
節電自動運転(温度・しつどコントロール)

室内が設定温度・しつどに到達し安定すると、消費電力を抑えて運転します。
AI快適自動運転

AIが好みの運転を記憶学習し、快適な自動運転を行います。
共通機能③気流
垂直気流

冬は壁から足元へ、床にそって暖気が広がる快適気流でとても暖かいです。
サーキュレーション気流

夏は全体にすばやく冷気をまわす気流で、心地よく過ごせます。
共通機能④保湿・清潔
水内部クリーン(結露水洗浄)

運転で発生した結露水を利用して、熱交換器の汚れを洗浄し、さらにストリーマ照射や送風・加熱乾燥を行い、エアコン内部をキレイにします。
ストリーマ空気清浄
ストリーマ空気清浄運転で浮遊ウイルスを抑制します。
ストリーマ内部クリーン
熱交換器や吹き出し口の内部にストリーマを照射し、乾燥させてキレイにします。
フィルター自動お掃除

ダストボックスが自動で動いて、付着したホコリをブラシがかきとり、ダストボックスで回収します。
共通機能⑤タフネス

高外気タフネス冷房(50℃対応)
高い熱交換能力を持つ室外機で、高外気環境でも運転できるように設計されており、外気温50℃でも冷房運転し続けます。
低外気タフネス暖房(-25℃対応)
室外機に搭載された熱交換器の高い暖房能力により、外気温がー25℃の厳しい環境でも運転が行えます。
共通機能⑥生活便利
室温パトロール(高温防止・低温防止)

夏の「暑すぎ」、冬の「寒すぎ」を検知して音声お知らせ&自動運転します。
パワーセレクト

エアコンが消費する電流に上限を設け、それ以上電力を消費しないようにコントロールします。
共通機能⑦ネットワーク対応

おかえり運転で、自宅エリア周辺に戻ってくると自動で運転をスタート、おでかけ切り忘れ通知で、エアコンを運転したまま外出すると「切り忘れ」をお知らせしてくれます。
口コミ|AシリーズとAXシリーズが人気な理由は節電で多機能!


他社の製品と比べてみても、AシリーズとAXシリーズが人気な理由は、多機能で節電が期待できるところです。
タイプ別オススメルームエアコンをチェック!

結局ニャー子に合ってるルームエアコンはどっちなんだろう?

それぞれの特徴に合った人は、こんなタイプの人だよ。
Aシリーズがオススメな人
- 家電量販店で直接商品を見て購入したい人
- 店員さんと相談しながら購入したい人

私はネットの情報だけでは不安で、直接相談しながら購入したいから、Aシリーズが良いかな。

上記は、Aシリーズ18畳用の購入サイトとなります。

あまりに安く売っているのもは、偽物の可能性が高いから注意してね!
AXシリーズがオススメな人
- 工務店やメーカーから購入予定の人
- 設置場所の雰囲気でカラーを選びたい人
- 3階以上に設置予定の人
- 屋外電源タイプを検討している人

ニャー子はより壁がすっきりして電源が安定する、AXシリーズが良さそう!

上記は、AXシリーズ18畳用の購入サイトとなります。
Aシリーズ・AXシリーズをお得に買う裏ワザ
家電やベビーアイテムなど、高価な商品を安く購入したいなら、ネットショッピングで購入するのがオススメです!

楽天・Amazon・ヤフーショッピングなど、頻繁にセールを開催していることから、実店舗で購入するより安く購入できることが多いよ!

店舗でポイントが貯まっても、結局気付くと有効期限切れになっていることばかりで…
振り返ると、実はポイントバックの恩恵を受けられていなかったよ…

その点、ショッピングサイトだと、全てのジャンルの買い物ができるから、ポイント切れになる心配もないよね!

自宅まで郵送もしてもらえるし、費用面でも手間でもネットショッピングの利用が良いってことだね!
Aシリーズ

上記は、Aシリーズ18畳用の購入サイトとなります。
AXシリーズ

上記は、AXシリーズ18畳用の購入サイトとなります。
AシリーズとAXシリーズの違い比較まとめ
- 家電量販店で購入できる
- 便利な機能はAXシリーズと変わらない

上記は、Aシリーズ18畳用の購入サイトとなります。
- 工務店やメーカーなどから購入できる
- 室内機がホワイトとベージュから選べる
- 3階以上の建物でも設置が可能
- 14畳用以上は室外電源タイプも選べる

上記は、AXシリーズ18畳用の購入サイトとなります。