RakutenスーパーDEAL 毎日開催 最大50%ポイント還元エントリーはこちら

【比較】エオリア|HXシリーズとXシリーズはどっちがいい?4つの違い|パナソニック

ハイグレードモデルの中で、絶大な支持を得ているのがエオリアシリーズです。

HXシリーズ
引用:公式HP
Xシリーズ
引用:公式HP
ニャー子

色々なメーカーがエアコンを出してるけど、エオリアが人気な理由は何なんだろう?

むっちゃん

・高い省エネ性
・自動お掃除
・空気清浄機能
・AI機能搭載

など、沢山の特徴があるよ!

ニャー子

おぉー!それは良さそうだね!

むっちゃん

エオリアで特に人気なのが「HXシリーズ」と「Xシリーズ」!

HX 本体
HXシリーズ 引用:公式HP
X 本体
Xシリーズ 引用:公式HP
ニャー子

ニャー子に合うのはどっちなんだろう?

むっちゃん

それぞれにオススメな人はこんなタイプだよ!

HXがオススメな人
  • 高性能のエアコンがいい人
  • エアコン本体のカラーを選びたい
  • 費用を抑えたい
  • ネットで購入したい人
Xがオススメな人
  • 実物を見ながらエアコンを選びたい
  • 店員さんに相談しながらエアコンを選びたい人
ニャー子

ニャー子は実物を見て購入したいから、Xが合ってるみたい!

むっちゃん

HXとXの違いを詳しく見てみよう!

【楽天市場ならお得に買える!】

  • 毎月1日は全ショップポイント3倍
  • 5と0の付く日は、楽天カードでの買い物でポイント5倍
  • 毎月18日は会員ランクに応じてポイント最大4倍

▶今すぐ楽天市場にエントリーしよう!


目次

HXとXどっちがいいか徹底比較!

HXシリーズ
 HXシリーズ 引用:公式HP
Xシリーズ
Xシリーズ 引用:公式HP

では、HXとXの全体のスペックを確認してみましょう。

ニャー子

まずは、両者に共通している項目を挙げてみるよ。

項目HXとXの共通スペック
イオンナノイーX(48兆)
自動お掃除
省エネエネチャージシステム
エコロータリーコンプレッサー
エコインバーター制御
空気清浄機能
脱臭機能
センサーひと・ものセンサー
冷房エネチャージ快湿制御
スピード立ち上げ
エコインバーター制御
しっとり冷房
天井シャワー気流
暖房エネチャージノンストップ暖房
サーキュレーションモード
足元暖房
気流ロングワイド気流
温風吹き分け
除湿モード
AI
スマホ連携アプリ
むっちゃん

次に、それぞれの違いを見てみよう。

項目HXX
値段(税込)473,000円(6畳用)オープン価格(店頭による)
モデル住宅設備用モデル家電量販店用モデル
クリスタルホワイト
ノーブルベージュ
クリスタルホワイト
発売日2024年10月2025年1月

違い①発売日

ニャー子

そもそも、HXとXってどっちが先に発売されたの?

むっちゃん

まずは基本情報をチェックしよう

商品名発売日
HX2024年10月(2025年モデル)
X2025年1月(2025年モデル)
ニャー子

エオリアシリーズの中では、Xが一番新しいんだね!

違い②購入場所

HXとXのエアコンは、購入場所に違いがあります。

HXX
家電量販店以外
(通信販売など)
家電量販店
ニャー子

どちらも同じ場所では買えないんだね。

家電量販店モデルは家電量販店での取り扱い、住宅設備モデルは工務店やハウスメーカーでの取り扱いです。

むっちゃん

購入場所の違いだけで、機能は同じなんだね。

違い③カラー展開

HXX
クリスタルホワイト
ノーブルベージュ
クリスタルホワイト

HXとXで一番の違いが、カラー展開です。

クリスタルホワイト
引用:公式HP
HX クリスタルホワイト
ノーブルベージュ
引用:公式HP
ノーブルベージュ
むっちゃん

カラーが2種類あるから、部屋の雰囲気によって選べる、HXがオススメだよ!

違い⑤価格

HXX
473,000円
(6畳用)
オープン価格
(店頭による)

価格については、Xはオープン価格です。

ニャー子

エアコンに47万円?!

むっちゃん

値段だけ見るとビックリだけど、ネットで探せばもう少し安く購入できるよ!

エオリアおすすめ共通機能はこれ!

項目共通機能
イオンナノイーX(48兆)
省エネエネチャージシステム
暖房ノンストップ暖房
サーキュレーションモード
清潔フィルターお掃除ロボット
耐久性
AIエオリアアプリ

ナノイーX

ナノイーXで空気中のさまざまな有害物質を抑制してくれます。

また、ナノイーX内部クリーンでエアコン内部のカビ菌まで除菌し、清潔をキープします。

ナノイーX
引用:公式HP

さらに、ナノイーXは「日本アトピー協会推薦品」マークを取得しています。

「日本アトピー協会推薦品」マーク
引用:公式HP
ニャー子

「日本アトピー協会推薦品」マークを取得しているなんて、お墨付きだね!

エネチャージシステム

大気中に放出していた熱エネルギーをチャージして再利用し、冷暖房に有効活用してエネルギーのムダを省きます。

エネチャージ
引用:ビックカメラ

ノンストップ暖房

霜取り運転中も暖房が止まらず、エネチャージで蓄えた熱で霜を溶かすエネルギーに活用し、暖かさが続きます。

ノンストップ暖房
引用:公式HP

サーキュレーションモード

部屋の上部にたまった空気をかき混ぜて有効活用し、温度のムラを抑えて快適な空間にしてくれます。

サーキュレーションモード
引用:公式HP

フィルターお掃除ロボット

自動でフィルターをお掃除してくれるから、お手入れの手間も電気のムダも減らしてくれます。

フィルターお掃除ロボット
引用:ビックカメラ

耐久性

10年使うものだから、酷暑にも、極寒にも、豪雨にも負けないエアコンです。

耐久性
引用:ビックカメラ

AI快適おまかせ

エオリアAIで、部屋の状況に適した運転を学習し、快適を届けてくれます。

エオリアアプリ

アプリの連携でさらに便利が実現します。

エオリアアプリ
引用:ビックカメラ
ニャー子

ナノイーXでカビ菌を除菌したり、エネチャージ技術で省エネ性能を実現したり、企業努力がすごいね!

むっちゃん

今は、省エネ運転は必要不可欠だね。

口コミ|エオリアが人気な理由はハイグレードモデル!

ハイグレードモデルエアコン
引用:ビックカメラ
むっちゃん

他社の製品と比べてみても、エオリアが人気な理由は、高性能な機能がついたハイグレードモデルです。

一度使った人は、その性能の高さに手放せなくなっている人も多いようです。

シンプルで良き‼️マイホーム用で購入‼️ デザイン性、かつ おしゃれなエアコンをいろいろ探していてこちらに辿りつきました!! デザイン、お値段どちらもバランスがとれてよいと思います。
(2023年モデル) 
yahoo

購入した頃の寒い時期から現在の暑い時期まで経験したので、使用感についてレビューします。まず暖房ですが、びっくりするくらい暖かい風が送られてきて、設定温度が25度くらいでも、しばらくすると頭がぽーっとしてしまうので、20〜22度くらいで使用していました。 冷房もしっかり冷えますので、最初は25度くらいで設定して、部屋が冷えたら27〜28度くらいに設定して使用しています。ずっと25度設定だと寒すぎて耐えられません。 電気代も以前のエアコン(15年使用して寿命がきました)よりも圧倒的に安いので、良い商品と買い替えできて本当に良かったです。
(2023年モデル)
yahoo

エオリアエアコンの最新機種の口コミがなく、2023年モデルの口込コミとなります。

ニャー子

お値段以上の価値があるね!

タイプ別オススメエオリアをチェック!

ニャー子

結局ニャー子に合ってるエオリアはどっちなんだろう?

むっちゃん

それぞれの特徴に合った人は、こんなタイプの人だよ。

HXがオススメな人

  • 高性能のエアコンがいい人
  • エアコン本体のカラーを選びたい
  • 費用を抑えたい
  • ネットで購入したい
むっちゃん

私は部屋に合わせたカラーを選びたいからHXが良いかな。

ニャー子

あまりに安くで売っているのもは、偽物の可能性が高いから注意してね!

Xがオススメな人

  • 実物を見ながらエアコンを選びたい
  • 店員さんに相談しながらエアコンを選びたい
ニャー子

ニャー子は実物を見ながらエアコンを選びたいから、Xが良さそう!

HX・Xをお得に買う裏ワザ

家電やベビーアイテムなど、高価な商品を安く購入したいなら、ネットショッピングで購入するのがオススメです!

むっちゃん

楽天・Amazon・ヤフーショッピングなど、頻繁にセールを開催していることから、実店舗で購入するより安く購入できることが多いよ!

ニャー子

店舗でポイントが貯まっても、結局気付くと有効期限切れになっていることばかりで…
振り返ると、実はポイントバックの恩恵を受けられていなかったよ…

むっちゃん

その点、ショッピングサイトだと、全てのジャンルの買い物ができるから、ポイント切れになる心配もないよね!

ニャー子

自宅まで郵送もしてもらえるし、費用面でも手間でもネットショッピングの利用が良いってことだね!

HX

X

HXとXの違い比較まとめ

HXの特徴
  • カラー展開は2種類(クリスタルホワイト・ノーブルベージュ)
  • 機能はXシリーズと変わらない
  • 家電量販店以外(ネット通販など)で購入できる
  • 少しでも安く購入できる
  • 価格は473,000円(6畳用)
Xの特徴
  • 家電量販店で取り扱いの商品
  • 機能はHXシリーズと変わらない
  • 価格はオープン価格(※店舗による)
よかったらシェアしてね!
目次