RakutenスーパーDEAL 毎日開催 最大50%ポイント還元エントリーはこちら

AirPods Pro 第2世代と第1世代を比較|口コミ&評判・オススメな人・お得な買い方は?

AppleのAirPods Proは、Apple製品同士の接続性の良さやノイズキャンセリング機能で人気のワイヤレスイヤホン。

2022年9月22日には新型モデルが発売されました。

ニャー子

一つ前のモデルと何が違うんだろう?

むっちゃん

見た目はほぼ同じだけど、8つの違いがあるよ。

AirPods Pro第2世代と第1世代には、8つの違いがありました。

①バッテリー駆動時間
②イヤホンの操作性
③ノイズキャンセリング機能の向上
④音質の向上
⑤適応型オーディオの追加
⑥充電ケースの重量と機能
⑦イヤホン着脱感知センサーの向上
⑧イヤーチップのサイズ追加

この記事では、

・AirPods Proの第2世代と第1世代モデルの違いを比較
・AirPods Pro(第2世代・第1世代)の口コミや評判
・AirPods Pro第2世代がオススメな人、第1世代がオススメな人
・AirPods Proをお得に買う裏ワザ

を調査してまとめています。

ニャー子

第2世代と第1世代の違いを徹底的に深掘りしちゃうよ!

第2世代

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

【楽天市場ならお得に買える!】

  • 毎月1日は全ショップポイント3倍
  • 5と0の付く日は、楽天カードでの買い物でポイント5倍
  • 毎月18日は会員ランクに応じてポイント最大4倍

▶今すぐ楽天市場にエントリーしよう!


目次

【2022年新型】AirPods Pro|第2世代と第1世代の違いは8つ!

airpods第2世代
引用:Apple公式サイト
ニャー子

具体的にどこが変わったんだろう…?

むっちゃん

まずは一覧で確認してみよう!

 第2世代第1世代
価格(税込)39,800円販売終了
バッテリー駆動時間6時間
(充電ケースを使用した場合)30時間
4.5時間
(充電ケースを使用した場合)24時間以上
サイズ(高さ×幅×厚さ)本体:30.9×21.8×24.0mm
充電ケース:45.2×60.6×21.7mm
本体:30.9×21.8×24.0mm
充電ケース:45.2×60.6×21.7mm
重量本体:5.3g
充電ケース:50.8g
本体:5.4g
充電ケース:45.6g
操作方法タッチコントロール感圧センサー
Hey Siri
チップApple H2ヘッドフォンチップ
(充電器)Apple U1チップ
H1ヘッドフォンチップ
(充電器)×
耐汗耐水性能
(充電器)〇

(充電器)×
着脱センサー肌検出センサーデュアル光学センサー
イヤーチップXS、S、M、LS、M、L
旧型と変わっている部分はマーカーを引いています

2022年9月に発売されたAirPods Proの新型 第2世代モデルと旧型 第1世代モデルには、8つの違いがありました。

①バッテリー駆動時間
②イヤホンの操作性
③ノイズキャンセリング機能の向上
④音質の向上
⑤適応型オーディオの追加
⑥充電ケースの重量と機能
⑦イヤホン着脱感知センサーの向上
⑧イヤーチップのサイズ追加

①バッテリー駆動時間

  第2世代第1世代
バッテリー駆動時間6時間
(充電ケースを使用した場合)30時間
4.5時間
(充電ケースを使用した場合)24時間以上

新型は旧型に比べて、イヤホン・充電ケース共にバッテリー駆動時間がアップしています。

ニャー子

ノイズキャンセリング機能がオンの状態でこんなに使用できるなんてすごい…!

②イヤホンの操作性

  第2世代第1世代
操作方法タッチコントロール感圧センサー
airpodspro 軸部分
引用:Apple公式サイト

旧型はイヤホンの軸部分をつまむ回数や長さによって音楽の再生、一時停止やスキップ、電話の応答切断などが可能でした。

新型はこの旧型の機能に加えて、イヤホンの軸部分を軽く上や下にスワイプするだけで音量調整もできるようになりました!

ニャー子

旧型より操作性がさらにレベルアップしているよ♪

③ノイズキャンセリング機能の向上

ニャー子

ノイズキャンセリング機能=ノイズ(周囲の雑音)を打ち消す機能のことだよ♪

新型は旧型に比べて最大2倍の雑音を削除することができるようになりました。

引用:Apple公式サイト

ノイズキャンセリングマイクと後部の通気口を、外から入ってくる音が最もすばやく検知できる場所に配置したことで、この2つが連係し耳に届く前に雑音を打ち消してくれます。

④音質の向上

  第2世代第1世代
チップApple H2ヘッドフォンチップH1ヘッドフォンチップ
むっちゃん

チップが違うことでどのような違いがあるのかな?

ニャー子

チップが変わったことによる主な違いは2つあるよ!
1つ目の違いは音質の向上


Apple H2ヘッドフォンチップになったことで、新型は低音域と高音域どちらも解像度がアップ

特別に設計されたドライバやアンプとの連係により、鮮明でクリアな高音と深みのある豊かな低音を極めて忠実に再現できるようになりました。

⑤適応型オーディオの追加

むっちゃん

チップが変わったことによる2つ目の違いは何かな?

ニャー子

2つ目の違いは外部音取り込みモードがアップグレードしたことだよ!

むっちゃん

旧型は感知した外の音をそのまま耳に届ける感じだったから、小さな生活音とかも拾っちゃって少しうるさく感じることがあったんだよね…

新型は毎秒48,000回のノイズ除去を行うことで、サイレンや電動工具などの騒音を最小限に抑えたまま外の音を取り込むことが可能になりました。

また、必要に応じてアクティブノイズキャンセリング機能と外部音取り込みモードをシームレスに組み合わせ、周囲の音を状況に合わせてノイズコントロールしてくれます。

ニャー子

より自然に外の音が聞こえることで、違和感も感じづらくなったよ♪

⑥充電ケースの重量と機能

充電ケース第2世代第1世代
サイズ(高さ×幅×厚さ)45.2×60.6×21.7mm45.2×60.6×21.7mm
重量50.8g45.6g
むっちゃん

サイズや見た目はほぼ一緒だけど、充電ケース自体にも4つの違いがあるよ!

ニャー子

そんなにあるの!?

①U1チップとスピーカーの搭載
②ストラップホールの追加
③対応充電機器の変化
④防塵性能と耐汗耐水性能の追加

新型の充電ケースはApple U1チップやスピーカーの搭載により重量がアップ

ちょっとだけ重くなってしまいましたが、その代わりにとても便利な機能が追加されました!

ニャー子

どんな機能が追加されたんだろう?

①アプリでケースを発見できる!

U1チップの搭載により「探す」アプリで充電ケースがどこにあるか正確に場所を把握可能になりました。

また内蔵スピーカーが音を鳴らしてくれることで見つけることもできるので、もし万が一ケースを紛失してしまっても簡単に見つけることができます。

さらにバッテリー残量が減ったりペアリングが完了するときにも内蔵スピーカーから通知音がなるように!

むっちゃん

充電ケースごとどこに置いたか忘れてしまうことが結構あったから、とても助かる~♪

②充電ケースのサイドにストラップホールが追加

airpodspro 充電ケース

引用:Apple公式サイト


旧型はカラビナなどが付いたケースを別途購入し、充電ケースに着けることで鞄やベルトなどに取り付けることができていました。

新型はそういったケースをつけなくてもストラップをつけるだけで、より簡単に鞄やベルトに取り付け可能に!

③充電機器が変更・追加

充電ケース第2世代第1世代
対応充電機器USB-Cコネクタ
Apple Watchの充電器
Qi規格の充電器
MagSafe充電器
Lightningコネクタ
Qi規格の充電器
MagSafe充電器
※Qi規格の充電器:置くだけで充電できる一般的なワイヤレス充電器のこと
※MagSafe充電器:Apple社が開発した、マグネットを使用してワイヤレス充電ができる充電器のこと
airpodspro 充電機器
引用:Apple公式サイト

旧型はLightningコネクタ・Qi規格の充電器・MagSafe充電器の3つで充電可能でしたが、新型はUSB-Cコネクタ・Apple Watchの充電器・Qi規格の充電器・MagSafe充電器の4つで充電可能になりました。

より多くの異なるデバイスの充電器やコードを使ってでも充電できるようになったので、旧型より手軽に充電することができます。

④耐汗耐水性能がパワーアップ

旧型はイヤホンにのみ耐汗耐水性能が付いてましたが、新型はイヤホンと充電ケースの両方に防塵性能と耐汗耐水性能が付きました!

ニャー子

急な悪天候や外でのトレーニング時にも安心して使えるね♪

⑦イヤホン着脱感知センサーの向上

  第2世代第1世代
着脱センサー肌検出センサーデュアル光学センサー

旧型は光の遮りによりイヤホンの着脱を感知して自動で音の再生や停止をしていましたが、新型は肌の検出でイヤホンの着脱を感知することができるようになったため、誤作動が減少しました!

むっちゃん

旧型だとポケットや鞄の中に入れたときとかにも自動で音が流れたりしてたからとても助かる~♪

⑧イヤーチップのサイズ追加

  第2世代第1世代
イヤーチップXS、S、M、LS、M、L

新型はイヤーチップのサイズがS、M、Lだけでなく、XSも追加されました。

ニャー子

旧型のチップだと耳にフィットしにくかった人や、耳が小さい人にとってはありがたいね♪

AirPods Pro|2022年新型 第2世代の口コミ&評判は?

ニャー子

レベルアップした新型の評判が気になるなぁ…

むっちゃん

良い口コミと、悪い口コミを調べてみたよ。

良い口コミ

こんなにすごいと思ってなかったです。今まで安物のイヤフォンを沢山買いましたがやはり値段の価値はあります。周りの雑音がスッと消えます。だからボリュームを上げる必要無く耳にも優しいです。

Amazon

やはりアップル。
第一世代よりノイキャンの性能がより進化している。

ノイキャン性能が凄いと聞いていましたが、予想以上でした。
ジムでトレーニング中に使っていますが、店内BGMも殆ど入ってこず、トレーニングに集中できます。
ボタンひとつでノイキャンから外部音取り込みへの切り替えもできるので便利です。
一度でもこのイヤホンを使った後は、他のイヤホンでは違和感を感じるレベルです。

Amazon

第一世代から第二世代にアップデート。外音取り込みモードにして自転車に乗っても風切り音が少なくとても快適。
音質も第一世代からだいぶ上がっている

Amazon

楽天でも口コミを見てみる

悪い口コミ

初代のがバッテリー劣化してきたので買い替えました。
モデルチェンジしたからと言って極端には変わらないだろうと思ってましたが音質もノイキャンも2ランクくらい上に感じます。
初代のはなんだったんだろうって感じてしまいました。
安くは無いですが値段以上の性能だと思います。
ノイキャンが強力すぎて歩きながらだと危険なレベルとメリットがデメリットになってしまうほどです。

Amazon

初代AirPodsProと聴き比べをすると音がかなり進化してます。しかしノイズキャンセル機能については性能が良すぎるのか、細かい音を拾いすぎてノイキャン機能が解除されたような状態が不安定に繰り返されたりすることがある点は、初代の方が安定感があるように感じます。

Amazon

これで公共の場所でもノンストレスで過ごすことができます
長距離の乗り物の中などには必携です
只これをつけたままだと少し会話や周りの音が聞き取り難い場面もありますので移動しながらとかの使用は要注意です
イヤーパッドの大きさを調節しないとちょっと耳の中が真空状態な感じに感じる事があるのでよく調節してからの使用をお勧めします

Amazon
むっちゃん

時と場合によっては注意が必要みたいだけど、ノイズキャンセリング機能の性能の良さは太鼓判ですね!

AirPods Pro|第2世代・第1世代がオススメな人

むっちゃん

旧型は販売終了しているから、どうしても欲しかったら中古品しかないかも…

第2世代(税込)39,800円
第1世代販売終了
ニャー子

ニャー子はどっちが向いてるのか分からないよ…

むっちゃん

新型・旧型でオススメな人を紹介するね!

第2世代がオススメな人

・操作性がよいものを使用したい人
・音質や充電ケースの「探す」機能など機能性がより良いものを使用したい人
・フィット感のあるものが使用したい人

ニャー子

ニャー子はよく物をなくしてしまうから、置いた場所がわかるこっちがいいな!

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

第1世代がオススメな人

・旧型の操作性や機能性で十分な人
・中古品でも気にならない人

むっちゃん

旧型の機能で十分だし、中古品でも気にならないから私はこっちかな。

2022年新型AirPods Proをお得に買う裏ワザ

ニャー子

もう少し安くなれば、迷わず新型を買うのになァ…

むっちゃん

新型でも、数千円安く買える裏技があるよ!

ニャー子

えええ!!知りたい知りたいッ!!

むっちゃん

OK!じゃあここだけの話で教えてあげるね!

イヤホンの中では高級ラインに入るAppleのAirPods Pro。

一般的なイヤホンが数千円という価格帯から購入できる点に比べて、新型AirPods Proは約4万円でなかなか良いお値段です。

ニャー子

欲しいんだけど、今月出費が重なってるんだよなァ…

新型AirPods Proを少しでも安く手に入れたいなら、還元率が高いクレジットカードを作ってから買うのがオススメですよ。

クレジットカードの還元率は、一般的には0.5%〜が多いのですが、高還元率カードだと1.0%〜3%のものがあるんです!

むっちゃん

仮に月30万円の商品を買った時の差を見てみよう。

支払い方法還元金額
現金0円
0.5%還元カード1,500円
1.0%還元カード3,000円
ニャー子

ええっ!最大3,000円も差が出るの!?

むっちゃん

条件次第ではもっと還元されるよ。
年間の利用額で考えると、あなどれないよね!

ニャー子

でも、そんなカードは年会費がかかる、とかそんなオチでしょ?

むっちゃん

それが、年会費無料なのにポイントザクザク貯まるカードがあるんだなぁ…!

ニャー子

教えてくださいッ!!

年会費無料で高還元なら楽天カード一択!

楽天カード

年会費が永久に無料なのに、ポイント還元率が1%もある楽天カード。

・還元率は1.0%(100円につき1ポイント)
・楽天市場の買い物のポイントがさらに2%もらえる
・楽天スーパーSALEやお買い物マラソンでポイントがお得に貯まる

むっちゃん

さらに、今なら期間限定で最大5,000円分のポイントがもらえちゃいます!!

1ポイント=1円で利用できますので、楽天カードを作るだけで5,000円引きで購入できちゃうんです。

ニャー子

貯まったポイントはどこで使えるの?

むっちゃん

楽天市場だけでなく、ファミマ・くら寿司・エネオスなど、多くの全国チェーン店でも使えるよ!

楽天ポイントが貯まる・使えるお店一覧

楽天カードは楽天市場での買い物で利用すると、還元率が3%に!!

ニャー子

3%はスゴすぎる…!!

もちろん楽天市場の買い物だけでなく、普段のスーパーでの支払いなどでも1%の還元率は変わりません。

むっちゃん

もし毎月5万円分を楽天カードで支払いした場合は、年間13,200ポイントが貯まるよ。

出典:楽天カード

さらに、1〜2ヵ月ごとに楽天市場で開催されているポイントアップ期間中に購入すれば、楽天市場内でもポイントがザクザク貯まるのでめちゃくちゃお得なんです!

ニャー子

毎月5万円以上、カード使ってたよ…

むっちゃん

これ以上損しないように、サクッと申し込んでおいてね。

年会費
永久無料
楽天市場での利用で
還元率3%
ポイント
還元率1%
18歳以上なら
誰でも申し込み可

抽選でさらに最大1,000ポイントがもらえる!

▶楽天カードのキャンペーンページへ移動する

新型AirPods Pro|第2世代と第1世代の違い比較まとめ

・変更点は8つ
・違い①:バッテリー駆動時間
・違い②:イヤホンの操作性
・違い③:ノイズキャンセリング機能の向上
・違い④:音質の向上
・違い⑤:適応型オーディオの追加
・違い⑥:充電ケースの重量と機能
・違い⑦:イヤホン着脱感知センサーの向上
・違い⑧:イヤーチップのサイズ追加

・新型がオススメな人は、操作性や機能性がより良いものを使いたい人
・旧型がオススメな人は、旧型の操作性や機能性で十分な人

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す
ニャー子

おトクに買いたいなら、楽天カードを作ってから買うんだよ〜

\お買い物前には楽天カードを作ろう!/

よかったらシェアしてね!
目次