RakutenスーパーDEAL 毎日開催 最大50%ポイント還元エントリーはこちら

【徹底比較】オムニ360クールエアとオムニブリーズはどっちがいい?抱っこ紐9つの違いとお得に買う裏ワザまとめ|エルゴベビー

抱っこ紐の中で、圧倒的な支持を得ているのがエルゴベビーオムニシリーズです。

ニャー子

色々なメーカーが抱っこ紐を出してるけど、オムニシリーズが人気な理由は何なんだろう?

むっちゃん

・対面・前向き・腰抱き・おんぶの4パターンで使える
・新生児から幼児まで長く使える
・長時間の抱っこもラク
・赤ちゃんの姿勢をサポートしてくれる

など、沢山の特徴があるよ!

ニャー子

おぉー!それは良さそうだね!

むっちゃん

オムニで特に人気なのが「オムニ360クールエア」と「オムニブリーズ」!

オムニ360クールエア進化版オムニブリーズになります。

ニャー子

ニャー子に合うのはどっちなんだろう?

むっちゃん

それぞれにオススメな人はこんなタイプだよ!

オムニ360クールエアがオススメな人
  • 最新型にこだわらない人
  • 高身長や大柄な人
  • 価格を抑えたい人
オムニブリーズがオススメな人
  • 最新型を選びたい人
  • 小柄な人
  • 体がかたい人
ニャー子

ニャー子は小柄だから、オムニブリーズが合ってるみたい!

むっちゃん

オムニ360クールエアオムニブリーズの違いを詳しく見てみよう!

【楽天市場ならお得に買える!】

  • 毎月1日は全ショップポイント3倍
  • 5と0の付く日は、楽天カードでの買い物でポイント5倍
  • 毎月18日は会員ランクに応じてポイント最大4倍

▶今すぐ楽天市場にエントリーしよう!


目次

オムニ360クールエアとオムニブリーズどっちがいいか徹底比較!

では、オムニ360クールエアオムニブリーズの全体のスペックを確認してみましょう。

ニャー子

まずは、両者に共通している項目を挙げてみるよ。

項目オムニ360クールエアオムニブリーズの共通スペック
対象年齢0~48ヵ月
体重3.2〜20.4kg
抱っこ方法4通り
股幅調節
前向き抱き簡単切替
負担軽減肩ストラップ
負担軽減ウエストベルト
クロス装着
クッションサポート
日よけ風よけフード
むっちゃん

次に、それぞれの違いを見てみよう。

項目オムニ360クールエアオムニブリーズ
値段(税込)31,900円33,990円
発売日2018年6月13日2021年6月9日
付属品ベビーウエストベルトポーチ
素材メッシュSoftFlex™ Mesh
肩ベルトの厚みふんわりクッション薄くてフィット
背中バックル形状改良
肩ストラップバックルシングルロックダブルロック
ポケット
反射テープ

違い①発売日

ニャー子

そもそも、オムニ360クールエアオムニブリーズってどっちが先に発売されたの?

むっちゃん

まずは基本情報をチェックしよう

商品名発売日
オムニ360クールエア2018年6月13日
オムニブリーズ2021年6月9日
ニャー子

オムニシリーズの中では、オムニブリーズが一番新しいんだね!

むっちゃん

オムニ360クールエアエルゴベビーオンラインショップではすでに販売されておらず、一部正規販売店もすでに在庫がない店舗もあるみたい

違い②価格

オムニ360クールエア オムニブリーズ
31,900円33,900円

価格については、前述の通り、オムニ360クールエアよりオムニブリーズの方が新しいため、オムニブリーズ2,000円ほど高いです。

ニャー子

抱っこ紐で30,000円超え⁉

むっちゃん

エルゴベビーの抱っこ紐でもオムニシリーズは上位モデルだよ

違い③付属品

オムニ360クールエアオムニブリーズの抱っこ紐は、付属品に違いがあります。

オムニ360クールエアオムニブリーズ
ベビーウエストベルトポーチ

オムニ360クールエアにはベビーウエストベルトが付いています。

これは、前かがみになった時など、万が一の時に備えて、赤ちゃんと抱っこ紐をつなぐベルトです。

このベルトを付けることで、安全基準のSGマークを取得することができています。

オムニブリーズにはベビーウエストベルトは付いていません。

しかし、オムニブリーズも改良により、ベビーウエストベルトが無くてもSGマークの認証は受けており、安心です。

引用:Seven Colors HP

一方オムニブリーズにはポーチが付いています。

ウエストベルトへの装着が可能で、小物を入れておくのに便利です!

引用:エルゴベビー公式HP
むっちゃん

スマホなど、ちょっとした物を入れられる、
オムニブリーズポーチはうれしい!

違い④素材

オムニ360クールエアオムニブリーズもメッシュ素材が使われています。

オムニ360クールエア オムニブリーズ
メッシュSoftFlex™ Mesh

汗っかきな赤ちゃんには、通気性の良いメッシュ素材がおススメ

どちらも同じメッシュ素材のように思いますが、オムニブリーズのメッシュはSoftFlex™ Mesh

ダイヤモンド型のエアポケットで気になる抱っこひも内のムレを軽減してくれます。

引用:エルゴベビー公式HP

肌ざわりも優しいソフトメッシュで、オムニ360クールエアのメッシュと比べてやわらかく通気性が良いメッシュになっています。

むっちゃん

洗濯しても、乾きが早いのはありがたい

違い⑤肩ベルトの厚み

オムニ360クールエアオムニブリーズも、肩の負担を軽減してくれるクッション入りです。

オムニ360クールエア オムニブリーズ
ふんわりクッション薄くてフィット

オムニ360クールエアクッションは肉厚で、肩への負担を軽減してくれます。

オムニブリーズクッションは薄いですが、その分フィットして肩への負担を分散してくれます。

ニャー子

長時間の抱っこでも肩への負担を減らしてくれるよ

違い⑥背中バックル

背中バックルに苦戦した経験のある方も多いのではないでしょうか?

オムニ360クールエアオムニブリーズ
形状改良

オムニブリーズ背中バックルの形状を改良し、留めやすくなりました。

ニャー子

体がかたい人も留めやすくなったよ

違い⑦肩ストラップバックル

オムニ360クールエアオムニブリーズ
シングルロックダブルロック

赤ちゃんの手が触れやすい肩ストラップバックルが、オムニブリーズダブルロックになりました。

従来のシングルロックも赤ちゃんが簡単に外せてしまうことはありませんが、ダブルロックはより安心ですね。

違い⑧ポケット

オムニ360クールエアオムニブリーズ

オムニブリーズに便利なサイドポケットが付きました。

引用:エルゴベビー公式HP

ハンカチやティッシュなど、ちょっとした物を入れるのに便利です。

違い⑨反射テープ

オムニ360クールエアオムニブリーズ

オムニブリーズには反射テープが付きました。

引用:エルゴベビー公式HP
むっちゃん

暗い道でも安心ですね

口コミ|オムニブリーズが人気な理由は快適さ!

引用:エルゴベビー公式HP
むっちゃん

他社の製品と比べてみても、オムニブリーズが人気な理由は、赤ちゃんやママ・パパの快適さです。

オムニブリーズの特徴
  • 赤ちゃんを「自然な姿勢」のまま抱く設計
  • クッション入りの肩ストラップで長時間抱っこも快適
  • 幅広の腰サポートが付いたウエストベルトで赤ちゃんの体重をバランスよく分散して疲れにくい
  • 対面抱き、前面抱き、腰抱き、おんぶの4通りの抱っこができる
  • 新生児から4歳頃まで長く使える
  • 風を通すSoft Flex™ Meshの採用で抱っこ紐内のムレを軽減
  • 体にフィットして、スリムな見た目

特に、人間工学に基づいた設計で、肩や腰への荷重を分散。肩ストラップは肩なじみも良く、肩や腰への負担を軽減してくれます!

ニャー子

これまでは、長時間の抱っこで肩や腰が痛くなってしまってたんだよね。

むっちゃん

肩ベルトのクッションが薄くなってよりフィットしたのも
嬉しいポイントだよ。

また、赤ちゃんを正しい姿勢で抱っこできます。

ニャー子

素手で抱っこしたような、赤ちゃんにも快適な抱っこができるよ!

一度使った人は、その快適さと安心感に手放せなくなっている人も多いようです。

ニャー子

ママもパパも使えるところも高評価だね

タイプ別オススメのオムニシリーズをチェック!

ニャー子

結局ニャー子に合ってるオムニシリーズはどっちなんだろう?

むっちゃん

それぞれの特徴に合った人は、こんなタイプの人だよ。

オムニ360クールエアがオススメな人

  • 最新型にこだわらない人
  • 高身長や大柄な人
  • 価格を抑えたい人
むっちゃん

私はパパも使うことが多いから、オムニ360クールエアが良いかな。

ニャー子

あまりに安くで売っているのもは、偽物の可能性が高いから注意してね!

オムニブリーズがオススメな人

  • 最新型を選びたい人
  • 小柄な人
  • 体がかたい人
ニャー子

ニャー子は小柄だから、オムニブリーズが良さそう!

オムニ360クールエア・オムニブリーズをお得に買う裏ワザ

抱っこ紐の中では高級ラインのオムニシリーズ

むっちゃん

オムニブリーズは約3万4千円だから、なかなかいいお値段ですよね…

ニャー子

めちゃくちゃ欲しいんだけど、今月出費が重なってるんだよなァ…

オムニ360クールエアオムニブリーズを少しでも安く手に入れたいなら、還元率が高いクレジットカードを作ってから買うのがオススメですよ。

クレジットカードの還元率は、一般的には0.5%〜が多いのですが、高還元率カードだと1.0%〜3%のものがあるんです!

むっちゃん

仮に月30万円の商品を買った時の差を見てみよう。

支払い方法還元金額
現金0円
0.5%還元カード1,500円
1.0%還元カード3,000円
ニャー子

ええっ!最大3,000円も差が出るの!?

むっちゃん

条件次第ではもっと還元されるよ。
年間の利用額で考えると、あなどれないよね!

ニャー子

でも、そんなカードは年会費がかかる、とかそんなオチでしょ?

むっちゃん

それが、年会費無料なのにポイントザクザク貯まるカードがあるんだなぁ…!

ニャー子

教えてくださいッ!!

年会費無料で高還元なら楽天カード一択!

楽天カード

年会費が永久に無料なのに、ポイント還元率が1%もある楽天カード。

  • 還元率は1.0%(100円につき1ポイント)
  • 楽天市場の買い物のポイントがさらに2%もらえる
  • 楽天スーパーSALEやお買い物マラソンでポイントがお得に貯まる
むっちゃん

さらに、今なら期間限定で最大5,000円分のポイントがもらえちゃいます!!

1ポイント=1円で利用できますので、楽天カードを作るだけで5,000円引きで購入できちゃうんです。

ニャー子

貯まったポイントはどこで使えるの?

むっちゃん

楽天市場だけでなく、ファミマ・くら寿司・エネオスなど、多くの全国チェーン店でも使えるよ!

楽天ポイントが貯まる・使えるお店一覧

楽天カードは楽天市場での買い物で利用すると、還元率が3%に!!

ニャー子

3%はスゴすぎる…!!

もちろん楽天市場の買い物だけでなく、普段のスーパーでの支払いなどでも1%の還元率は変わりません。

むっちゃん

もし毎月5万円分を楽天カードで支払いした場合は、年間13,200ポイントが貯まるよ。

出典:楽天カード

さらに、1〜2ヵ月ごとに楽天市場で開催されているポイントアップ期間中に購入すれば、楽天市場内でもポイントがザクザク貯まるのでめちゃくちゃお得なんです!

ニャー子

毎月5万円以上、カード使ってたよ…

むっちゃん

これ以上損しないように、サクッと申し込んでおいてね。

年会費
永久無料
楽天市場での利用で
還元率3%
ポイント
還元率1%
18歳以上なら
誰でも申し込み可

抽選でさらに最大1,000ポイントがもらえる!

▶楽天カードのキャンペーンページへ移動する

オムニ360クールエアとオムニブリーズの違い比較まとめ

オムニ360クールエアの特徴
  • ベビーウエストベルト付き
  • 価格は31,900円(※店舗による)
オムニブリーズの特徴
  • 素材にSoftFlex™ Mesh採用
  • 背中バックルの形状改良
  • 肩ストラップバックルがダブルロック式
  • ポーチ付き
  • 反射テープ・サイドポケット付き
  • 価格は39,9900円(※店舗による)
ニャー子

おトクに買いたいなら、楽天カードを作ってから買うんだよ〜

\お買い物前には楽天カードを作ろう!/

よかったらシェアしてね!
目次