RakutenスーパーDEAL 毎日開催 最大50%ポイント還元エントリーはこちら

【比較】ストリーマ空気清浄機|MCK50YとMCK55Zはどっちがいい?6つの違い|ダイキン

加湿空気清浄機の中で、高い支持を得ているのがストリーマ空気清浄機シリーズです。

MCK50Y_スクエアフォルムでさりげなくお部屋にとけ込む、機能を厳選したスリムタワー型
引用:ダイキン公式HP
ニャー子

色々なメーカーが加湿空気清浄機を出してるけど、ストリーマ空気清浄機が人気な理由は何なんだろう?

むっちゃん

・省スペースなスリムタワー型
・お肌にうれしいパワフル加湿
・トリプル対策で清潔加湿
・汚れやニオイをすばやくパワフル吸引
・人が感じる運転音を低減した内部構造

など、沢山の特徴があるよ!

ニャー子

おぉー!それは良さそうだね!

むっちゃん

ストリーマ空気清浄機で特に人気なのが「MCK50Y」と「MCK55Z」!

MCK50YとMCK55Zの比較画像

MCK50YMCK55ZではMCK55Zが上のグレードとなります。

ニャー子

ニャー子に合うのはどっちなんだろう?

むっちゃん

それぞれにオススメな人はこんなタイプだよ!

MCK50Yがオススメな人
  • なるべく価格を抑えたい
  • ホワイトカラー加湿空気清浄機を探している人
MCK55Zがオススメな人
  • 最新の機能を求めている
  • ホワイト、ブラウン、カームベージュ三色から選びたい人
  • 高めの湿度の「のど・はだ運転」の機能を使いたい人
  • 安心で壁際設置もしやすいL字プラグが良い人
ニャー子

ニャー子は高めの湿度の「のど・はだ運転」の機能を使いたいから、MCK55Zが合ってるみたい!

むっちゃん

MCK50YMCK55Zの違いを詳しく見てみよう!

【楽天市場ならお得に買える!】

  • 毎月1日は全ショップポイント3倍
  • 5と0の付く日は、楽天カードでの買い物でポイント5倍
  • 毎月18日は会員ランクに応じてポイント最大4倍

▶今すぐ楽天市場にエントリーしよう!


目次

MCK50YとMCK55Zどっちがいいか徹底比較!

MCK50YとMCK55Zの比較画像

では、MCK50YMCK55Zの全体のスペックを確認してみましょう。

ニャー子

まずは、両者に共通している項目を挙げてみるよ。

項目MCK50YとMCK55Zの共通スペック
見た目省スペースな
スリムタワー型
電源単相100V
(50Hz・60Hz共通)
キャブタイヤコード
(床置対応)
本体寸法
(mm)
H700
W270
D270
本体質量
(kg)
9.5
(水無し)
モード【空気清浄】
しずか

標準
ターボ
【加湿空気清浄】
しずか

標準
ターボ
タンク
容量(L)
約2.7
機能MCK50YとMCK55Zの機能01加湿
引用:ダイキン公式HP
加湿
お肌にうれしい
パワフル加湿
MCK50YとMCK55Zの機能03
引用:ダイキン公式HP
【1】
抗菌加湿フィルター
小林製薬の
持続性抗菌剤
「KOBA-GUARD」
【2】
脱臭フィルター
ニオイをフィルターに
吸着させて
ストリーマで分解
【3】
TAFUフィルタ
(静電HEPA
フィルター)
【4】
アクティブ
プラズマイオン
イオンを空気中に
放出し浮遊する
カビ菌やアレル物質
などを空気中で分解
【5】
ストリーマ
加湿フィルターを
ストリーマで除菌
加湿する水の細菌を
ストリーマで抑制
MCK50YとMCK55Zの機能04操作部抗菌仕様
引用:ダイキン公式HP
操作部抗菌仕様
MCK50YとMCK55Zの機能05花粉運転
引用:ダイキン公式HP
花粉運転
温湿度センサー
節電運転
チャイルドロック
むっちゃん

次に、それぞれの違いを見てみよう。

項目MCK50YMCK55Z
値段(税込)38,589円60,398円
カラーホワイトホワイト
ブラウン
カームベージュ
ニオイセンサーニオイセンサーホコリ
PM2.5
ニオイセンサー
のど・はだ運転
L字プラグ

違い①発売日

ニャー子

そもそも、MCK50YMCK55Zってどっちが先に発売されたの?

むっちゃん

まずは基本情報をチェックしよう

商品名発売日
MCK50Y2021年10月13日
MCK55Z2022年10月26日
ニャー子

ストリーマ空気清浄機シリーズの中では、MCK55Zが一番新しいんだね!

違い②カラー

MCK50YMCK55Z加湿空気清浄機は、カラーに違いがあります。

スクロールできます
MCK50YMCK55Z
MCK50Yホワイト
引用:ダイキン公式HP
MCK55ZホワイトMCK55ZブラウンMCK55Zカームベージュ
引用:ダイキン公式HP
ホワイトホワイト
ブラウン
カームベージュ
横にスクロールできます▶

MCK50Yはホワイト一色に対し、MCK55Zホワイト・ブラウン・カームベージュの色が展開されています。

むっちゃん

柔らかい雰囲気のお部屋に置きたい場合は、馴染みやすいブラウン・ベージュカラーがあるMCK55Zがオススメだよ!

違い③ニオイセンサー

MCK50YMCK55Z加湿空気清浄機は、ニオイセンサーに違いがあります。

MCK50YMCK55Z
ニオイセンサーホコリ
PM2.5
ニオイセンサー

MCK50Yニオイセンサーだけに対し、MCK55Zニオイセンサーと合わせて、ホコリPM2.5ニオイをトリプル検知。

PM2.5などの微小粒子と大きなホコリを見分けて反応する高感度ホコリセンサーが搭載されています。

ニャー子

ホコリPM2.5が気になる人は、MCK55Zがオススメだよ!

違い④のど・はだ運転

MCK50YMCK55Zで一番の違いが、のど・はだ運転の有無です。

項目MCK50YMCK55Z
のど・はだ運転MCK50YとMCK55Zの機能01加湿
引用:ダイキン公式HP
ニャー子

MCK50Yには、のど・はだ運転の機能は搭載されていないよ。

MCK55Z運転時に、高めの湿度に自動調節するのど・はだ運転が搭載されています。

むっちゃん

空気清浄機のど・肌に優しい機能があるなんて、革新的!

さらに、MCK50YMCK55Z加湿量にも差があります。

項目MCK50YMCK55Z
加湿量460mL/時間500mL/時間
ニャー子

加湿量少しの差だけど、塵も積もれば山となるよね!

違い⑤L字プラグ

MCK50YMCK55Z加湿空気清浄機は、プラグに違いがあります。

MCK50YMCK55Z
MCK55Z L字プラグ
引用:ダイキン公式HP

MCK50Yは普通のプラグに対し、MCK55ZL字プラグです。

むっちゃん

L字プラグコンセントからの立ち上がりがなく安心だよ。

ニャー子

L字プラグ壁際設置もしやすいよ!

違い⑥価格

MCK50YMCK55Z
40,200円54,800円

価格については、MCK55Z14,600円ほど高いです。

ニャー子

加湿空気清浄機に約5万円…!

むっちゃん

値段だけ見るとビックリだけど、お値段以上の感動があるよ♪

口コミ|MCK55Zが人気な理由はオシャレで機能が良いから!

MCK55Z
引用:ダイキン公式HP
むっちゃん

他社の製品と比べてみても、MCK55Zが人気な理由は、オシャレなカラー展開です。

MCK55Zの特徴
  • ホワイト、ブラウン、カームベージュの色展開
  • ニオイセンサーと合わせて、ホコリPM2.5ニオイをトリプル検知
  • 運転時に、高めの湿度に自動調節するのど・はだ運転が搭載されている
  • 安心かつ壁際設置もしやすいL字プラグ

特に、カラーホワイト・ブラウン・カームベージュ色展開になっているのがとっても便利!

ニャー子

これまでは、ホワイト一色しかなくてお部屋に合わなくて困っている人が多かったんだよね。

むっちゃん

安心かつ壁際設置もしやすいL字プラグなのも嬉しいポイントだよ。

また、のど・はだ運転が搭載されているので、敏感肌の人も安心して過ごすことが出来ます。

ニャー子

ニオイセンサーと合わせて、ホコリPM2.5ニオイをトリプル検知するのも、とっても便利!

一度使った人は、その性能の高さに手放せなくなっている人も多いようです。

我が家は花粉症率が高く、加湿+空気清浄機は欠かせません。

S社の物をリビングに置いていましたが、子供が部屋に欲しいと持って行ってしまったのでコチラを購入。
カームベージュはちょっとオシャレな感じでとても部屋に馴染んでいいです。
花粉モードにして、この季節はつけっぱなしにしていますがベランダに出入りしたり、外から帰って来るとしっかり反応してくれます。

Amazon

当方、花粉症で一晩つけっぱなしですが
目の痒みやくしゃみなどは明確に減っております

高い物ですが、良いかもしれません。
もちろん空気清浄機自体はピンキリなので、予算に応じた選択をされるのが良いでしょう。

Amazon

加湿の無いものを持っていて良かったので、親元に購入しました。掃除がしやすいのは良いですね。
難を言えば、水タンクが少し扱いにくい?程度です。
加湿部分のカビなど衛生面は今後気を付けて見ていきます

Amazon
ニャー子

オシャレ花粉対策もできてお掃除もしやすいみたいでイイネ!

楽天でも口コミを見てみる

タイプ別おすすめストリーマ空気清浄機をチェック!

ニャー子

結局ニャー子に合ってるストリーマ空気清浄機はどっちなんだろう?

むっちゃん

それぞれの特徴に合った人は、こんなタイプの人だよ。

MCK50Yがオススメな人

  • なるべく価格を抑えたい
  • ホワイトカラー加湿空気清浄機を探している人
むっちゃん

私は価格をなるべく抑えたいから、MCK50Yが良いかな。

ニャー子

あまりに安くで売っているのもは、偽物の可能性が高いから注意してね!

MCK55Zがオススメな人

  • 最新の機能を求めている
  • ホワイト、ブラウン、カームベージュから選びたい人
  • 高めの湿度の「のど・はだ運転」の機能を使いたい人
  • 安心で壁際設置もしやすいL字プラグが良い人
ニャー子

ニャー子は高めの湿度の「のど・はだ運転」の機能を使いたいから、MCK55Zが良さそう!

MCK50Y・MCK55Zをお得に買う裏ワザ

家電やベビーアイテムなど、高価な商品を安く購入したいなら、ネットショッピングで購入するのがオススメです!

むっちゃん

楽天・Amazon・ヤフーショッピングなど、頻繁にセールを開催していることから、実店舗で購入するより安く購入できることが多いよ!

ニャー子

店舗でポイントが貯まっても、結局気付くと有効期限切れになっていることばかりで…
振り返ると、実はポイントバックの恩恵を受けられていなかったよ…

むっちゃん

その点、ショッピングサイトだと、全てのジャンルの買い物ができるから、ポイント切れになる心配もないよね!

ニャー子

自宅まで郵送もしてもらえるし、費用面でも手間でもネットショッピングの利用が良いってことだね!

MCK50Y

MCK55Z

MCK50YとMCK55Zの違い比較まとめ

MCK50Yの特徴
  • 低価格高性能
  • カラーはホワイト一色
MCK55Zの特徴
  • ホワイト、ブラウン、カームベージュの色展開
  • ニオイセンサーと合わせて、ホコリPM2.5ニオイをトリプル検知
  • 運転時に、高めの湿度に自動調節するのど・はだ運転が搭載されている
  • 安心かつ壁際設置もしやすいL字プラグ
よかったらシェアしてね!
目次