RakutenスーパーDEAL 毎日開催 最大50%ポイント還元エントリーはこちら

【比較】抱っこひも|アダプトシリーズとオムニシリーズはどっちがいい?8つの違い|エルゴベビー

赤ちゃんとのお散歩や買い物、日々の抱っこに必要な抱っこひもの中で、絶大な支持を得ているのがエルゴベビーの抱っこひもシリーズです。

アダプトソフトフレックス
アダプトソフトフレックス  引用:エルゴベビー公式HP
オムニデラックス
オムニデラックス  引用:エルゴベビー公式HP
ニャー子

色々なメーカーが抱っこひもを出してるけど、エルゴベビーの抱っこひもが人気な理由は何なんだろう?

むっちゃん

・成長に合わせて長く使える
・赤ちゃんの正しい姿勢をサポート
・親の肩・腰の負担の軽減
・長時間抱っこも楽にできる

など、沢山の特徴があるよ!

ニャー子

おぉー!それは良さそうだね!

むっちゃん

抱っこひもで特に人気なのが「アダプトシリーズ」と「オムニシリーズ」!

アダプトシリーズ
オムニシリーズ

アダプトとオムニではオムニが上のグレードとなります。

ニャー子

ニャー子に合うのはどっちなんだろう?

むっちゃん

それぞれにオススメな人はこんなタイプだよ!

アダプトがオススメな人
  • シンプルな機能さえあればいい
  • 前向き抱っこを特に必要としていない人
  • フロントストラップで赤ちゃんに合った生地の幅を調整をしたい
  • 価格を抑えたい

上記はアダプト「フレックス」の購入サイトになります。

オムニがオススメな人
  • 前向き抱っこをしたい
  • フルメッシュで抱っこひも内のムレを軽減したい
  • 収納ポケットがたくさんある抱っこひもがいい
  • 日本限定カラーを選びたい人

上記はオムニ「ブリーズ」の購入サイトになります。

ニャー子

ニャー子はシンプルな機能さえあればいいから、アダプトが合ってるみたい!

むっちゃん

アダプトとオムニの違いを詳しく見てみよう!

【楽天市場ならお得に買える!】

  • 毎月1日は全ショップポイント3倍
  • 5と0の付く日は、楽天カードでの買い物でポイント5倍
  • 毎月18日は会員ランクに応じてポイント最大4倍

▶今すぐ楽天市場にエントリーしよう!


目次

アダプトとオムニどっちがいいか徹底比較!

アダプトソフトフレックス
アダプトソフトフレックス  引用:エルゴベビー公式HP
オムニデラックス
オムニデラックス  引用:エルゴベビー公式HP

では、アダプトとオムニの全体のスペックを確認してみましょう。

ニャー子

まずは、両者に共通している項目を挙げてみるよ。

項目アダプトとオムニの共通スペック
対象月齢新生児~48か月
体重3.2~20.4kg
材質メッシュタイプ:ポリエステル100%
 コットンタイプ:綿100%      
サイズ腰回り 約132cm
お手入れ洗濯機可(洗濯ネット使用)
クロス装着
抱き方対面抱き
腰抱き
おんぶ
肩ストラップ&ウエストベルト
肩ストラップバックル
シートアジャスタータブ
日よけ・風よけのフード内臓型フード
安全基準安全と安心の証「SGマーク」付き
赤ちゃんの姿勢足はM字
背中は自然なCカーブ
むっちゃん

次に、それぞれの違いを見てみよう。

項目アダプトオムニ
種類 ソフトレックス
 ソフトタッチ 
 デラックス
 ブリーズ 
 ドリーム 
フロントストラップ
収納ポケット
抱き方前向き抱き前向き抱き
カラー
バリエーション
ソフトレックス 10色
  ソフトタッチ 2色   
デラックス 7色
ブリーズ 16色
ドリーム 4色
反射テープソフトレックス
反射テープ
ソフトタッチ なし   
デラックス 反射ロゴ
 ブリーズ 反射テープ
  ドリーム なし    
値段(税込)ソフトレックス
24,750円
ソフトタッチ 23,650円
デラックス 36,850円
ブリーズ 33,990円
ドリーム 27,500円

違い①発売日

ニャー子

そもそも、アダプトとオムニってどっちが先に発売されたの?

むっちゃん

まずは基本情報をチェックしよう

商品名発売日
アダプトソフトレックス 2022年3月
ソフトタッチ 2023年8月
オムニデラックス 2025年2月
ブリーズ 2021年6月
ドリーム 2023年8月
ニャー子

抱っこひもシリーズの中では、オムニデラックスが一番新しいんだね!

違い②モデル

アダプトとオムニは、それぞれに違うモデルがあります。

アダプトオムニ
ソフトレックス(メッシュ)
ソフトタッチ(コットン)
  デラックス(フルメッシュ)
ブリーズ(メッシュ)
ドリーム(コットン)

メッシュは、柔らかい肌触りと、優れた通気性を持つSoftFlex™メッシュを使用しています。

コットンは、柔らかい肌触りのSoftTouch™コットンを使用しています。

アダプトシリーズ
むっちゃん

抱っこひもの中は特にムレやすいから、夏によく使う人は通気性の良いメッシュタイプがオススメだよ!

オムニシリーズ
むっちゃん

コットンタイプの抱っこひもは、柔らかい素材と肌触りの良いコットンを使用していて、メッシュほどではないけど通気性もありムレにくくなっているよ!

違い③フロントストラップ

アダプトオムニ
フロントストラップ  フロントストラップ

アダプトとオムニは、フロントストラップにも違いがあります。

フロントストラップ
引用:エルゴベビー公式HP

正面のスナップボタンで生地の幅を調節し、赤ちゃんに合わせたカスタマイズが出来ます

ニャー子

オムニシリーズには、フロントストラップでの調整機能はないよ。

むっちゃん

赤ちゃんもみんな同じ身長、体重ではないから、赤ちゃんにしっかりフィットさせられるのは大事なことだね。

違い④収納ポケット

アダプトとオムニは、収納ポケットにも違いがあります。

項目アダプトオムニ
収納ポケットなしあり

また、オムニシリーズの中でもポケットの数に違いがあります。

項目オムニデラックスオムニブリーズ/ドリーム
画像
ポケット5か所2か所
ポーチ取り付け可能取り付け可能
引用:エルゴベビー公式HP

オムニデラックスは、5か所もポケットがついていて、近場のお出かけでは手ぶらで行くこともできます。

オムニデラックス 収納力
引用:Amazon
むっちゃん

たくさんポケットがついているから、スマホや財布などもすぐに取り出せるね!

違い⑤抱き方

抱き方の違いは、ご覧の通りです。

項目アダプトオムニ
画像抱き方 3種類抱き方 4種類
抱き方対面抱き
腰抱き
おんぶ
対面抱き
前向き抱き
腰抱き
おんぶ
引用:エルゴベビー公式HP

オムニシリーズの抱き方は、対面抱き・腰抱き・おんぶと、前向き抱きができる4通りです。

ニャー子

赤ちゃんの視界が広がるね!

むっちゃん

パパやママと同じ目線で見ることが出来るから、動物園や散歩など赤ちゃんと一緒に楽しめるね。

違い⑥カラーバリエーション

カラーバリエーションの違いはご覧の通りです。

ニャー子

アダプトシリーズのカラーバリエーションは、ソフトフレックスが10種類とソフトタッチが2種類あります。

アダプトカラー
ソフトレックス
(10種類)
パールグレー
ナチュラルベージュ
オリーブグリーン
グラファイトグレー
ミッドナイトブルー
オニキスブラック
ピンククオーツ
スレートブルー
へザードデニムブルー(日本限定)
ホリデーブルー(日本限定)
ソフトタッチ
(2種類)
パールグレー
スレートブルー
ニャー子

オムニシリーズのカラーバリエーションは、デラックスが7種類、ブリーズが16種類、ドリームが4種類と、豊富に選ぶことが出来ます。

オムニカラー
デラックス
(7種類)
パールグレー
ナチュラルベージュ
グラファイトグレー
ミッドナイトブルー
オニキスブラック
ソフトオリーブ
キャメル
ブリーズ
(全16種類)
日本限定
(内7種類)
パールグレー
ナチュラルベージュ
オリーブグリーン
グラファイトグレー
ミッドナイトブルー
オニキスブラック
ピンククオーツ
スレートブルー
キャメルブラウン
クリームフラワーレース (日本限定)
ヘザードデニムブルー (日本限定)
オーシャングレーウィーブ (日本限定)
ワイルドフラワーベージュ (日本限定)
ブラック&ベージュカラーブロック (日本限定)
グレーパッチワーク (日本限定)
ペイントブラック (日本限定)
ドリーム
(4種類)
パールグレー
ミッドナイトブルー
ソフトオリーブ
ナチュラルリネン

アダプトシリーズもオムニシリーズもカラーバリエーションはたくさんありますが、一番人気のオムニブリーズは特にカラーバリエーションが豊富で、日本限定カラーがたくさん揃っています

ニャー子

日本限定カラーもたくさんあるんだね!

むっちゃん

こんなにカラーバリエーションがあるとどの色にしようか悩むけど、選ぶのも楽しいね!

違い⑦反射テープ

反射テープにも違いがあります。

項目アダプトオムニ
 反射テープ
  
ソフトレックス 反射テープ
  ソフトタッチ なし     
デラックス 反射ロゴ
 ブリーズ 反射テープ
  ドリーム なし     

アダプトの反射テープはこちらです。

反射テープ
引用:エルゴベビー公式HP

オムニデラックスの反射ロゴとオムニブリーズの反射テープはこちらです。

反射ロゴ
反射ロゴ 引用:楽天
反射テープ
反射テープ 引用:エルゴベビー公式HP
ニャー子

暗くなっても反射テープがあると車や自転車にも分かりやすくなるね!

むっちゃん

泣きやまなくて、夜に外を歩いたりする事もあるから、赤ちゃんと親の安全のために反射テープや反射ロゴがあるって、安心できる機能の1つだね!

違い⑧価格

アダプトオムニ
ソフトレックス 24,750円
ソフトタッチ 23,650円
デラックス 36,850円
ブリーズ 33,990円
ドリーム 27,500円

価格については、オムニデラックスが36,850円と一番高いです。

ニャー子

抱っこ紐に3万6千円?!

むっちゃん

値段だけ見るとビックリだけど、赤ちゃんとパパとママが安心・安全に使えるように設計されていてお値段以上の感動があるよ♪

アダプトとオムニの嬉しい共通機能はこちら!

肩ストラップ&ウエストベルト

人間工学に基づいた設計で、肩や腰への負担を分散してくれます。

20kgになっても、子どもの体重をバランスよく分散してくれるので楽に抱っこが出来ます

肩ストラップ&ウエストベルト
引用:エルゴベビー公式HP

クロス装着もできます。

シートアジャスタータブ

赤ちゃんの成長に合わせて、抱っこひものサイズの調整ができます。

どの月齢でも自然なC字の背中と、M字の脚をキープできるようになっています

シートアジャスタータブ
引用:Amazon

ヘッド&ネックサポート

首すわり前の首元をしっかりサポートしてくれます。

首がすわった後も、睡眠時の首カックンを防ぐことができます。

ヘッド&ネックサポート
引用:エルゴベビー公式HP

肩ストラップバックル

赤ちゃんが触っても安心のダブルロック式バックルが付いています

赤ちゃんが大きくなってきて、万が一いたずらしても、2重ロックになっていて簡単に外せない安全設計になっています。

肩ストラップバックル
引用:エルゴベビー公式HP

日よけ風よけフード

強い日差しや風から赤ちゃんを守るフードが付いています。

使わないときは、収納ポケットにしまっておけます。

日よけ風よけフード
引用:エルゴベビー公式HP
むっちゃん

赤ちゃんが寝てしまった時も、フードで首かっくんを防止できるよ!

口コミ|オムニが人気な理由は欲しい機能と安心に備える機能がたくさん!

オムニシリーズ
引用:エルゴベビー公式オンラインストア
むっちゃん

他社の製品と比べてみても、オムニが人気な理由は、使いやすさです。

オムニの特徴
  • 4通りの抱き方が出来る
  • メッシュタイプかコットンタイプか好みによって選べる
  • 収納力が抜群
  • カラーバリエーションが豊富

一度使った人は、安定感や腰や肩への負担が少ないと実感している人も多いようです。

まず作りがしっかりとしており、赤ちゃんを乗せても安定感がすごい
いろいろ考えられており至れり尽くせりである。
前掛けで使うとフードがちょうど日差しをよけてくれたりちょっとした小物がはいる部分があったり、また前後ろ入れ替えても安定感は変わらず
いろんなスタイルで使えるので状況に応じて(両手を使いたいとき、寝かしつけたいときなど)使い分けができるのもよいです。
Amazon(オムニデラックス)

期待通りの安定感と楽さでした。分厚いので かっちりとした作りですので固いなと思う部分もあるのですが、それを含めても ずば抜けて安定感があり 抱っこしている間、重さを感じにくい+姿勢の安定・楽さにつながっています。抱っこ紐 ならこれ 一択 という感じです。

装着の仕方もとても簡単で赤ちゃんを自分の体の前に自分と向かい合わせになるように抱きかかえ、足を通した状態でロックをすれば1人でも着用できました。

あと、赤ちゃんを抱っこしているとずっと常に密着しているのでものすごく体が熱くなりますよね?さらに、これから暖かい季節になるにつれてどんどんと 暑苦しく感じるようになってきます。

でもこの 抱っこ紐なら フルメッシュで作られているので着用した際の肌触りがとてもよく通気性がかなり優れているのでさらっとしていて心地よいです。

意外と コンパクトに折りたためるので 持ち運びにも向いていると思います。

これらの快適性 安定性に変えられるものは他にはないと思います。
Amazon (オムニデラックス)

対面抱っこも、前向き抱っこも子供が嫌がらずに装着しやすく、また抱っこしたままで寝てしまう程、抱っこ姿勢が良く、疲れずに抱っこしていられます
Amazon(オムニブリーズ)

買うまで他の価格が安い抱っこ紐を使っていましたが、やはりエルゴは全然良さが違いました。生後2ヶ月6キロ〜我が子では肩腰すぐやられましたがエルゴは2、3時間くらい抱っこしても全然痛くはなりませんでした(疲れはさすがにきますが笑) 他にも色々種類がありますがエルゴ決めた理由はナチュラルベージュカラーの一目惚れです笑 カラーも可愛いので抱っこ紐つけていても 服と馴染みました。抱っこ紐決める際、SNSで エルゴは大きめと言われてるのを見かけますが 158センチ標準体型、 そこまで大きくは感じませんでした。 おうちの寝かしつけでも使っています^ ^ あと紐をとてもカミカミしてよだれがすごいので今治パットもついていてとても素敵なショップさんだと感じました^ ^
Yahoo (オムニブリーズ)

同じエルゴのメッシュタイプ(倍ほどの値段)の物も買い利用していますが、夏場や足が出る際子どもの内膝が擦れてしまうことがあったため、洗い替えやファッションの1部としてこちらの商品を購入しました!
用途は変わらず使えるのにお値打ちでとても気に入っています。使用しない時にまとめた際メッシュタイプの物より布のためかコンパクトになり持ち運びも良いです!
Amazon (オムニドリーム)

ニャー子

抱っこひもの中の最高峰だね!

タイプ別オススメ抱っこひもをチェック!

ニャー子

結局ニャー子に合ってる抱っこひもはどっちなんだろう?

むっちゃん

それぞれの特徴に合った人は、こんなタイプの人だよ。

アダプトがオススメな人

  • シンプルな機能さえあればいい
  • フロントストラップで赤ちゃんに合った生地の幅を調整したい
  • 価格を抑えたい人
むっちゃん

私は、基本的な安全性があってシンプルでお手頃価格だから、アダプトのソフトフレックスが良いかな。

上記はアダプト「フレックス」の購入サイトになります。

ニャー子

あまりに安くで売っているのもは、偽物の可能性が高いから注意してね!

オムニがオススメな人

  • 前向き抱っこをしたい人
  • フルメッシュで抱っこひも内のムレを軽減したい
  • 収納ポケットがたくさんある抱っこひもがいい人
  • 日本限定カラーを選びたい人
ニャー子

ニャー子は前向き抱っこで、赤ちゃんと色んな場所へ行きたいから、オムニシリーズが良さそう!

むっちゃん

日本限定カラーがたくさんある点も気になる!

上記はオムニ「ブリーズ」の購入サイトになります。

アダプト・オムニをお得に買う裏ワザ

家電やベビーアイテムなど、高価な商品を安く購入したいなら、ネットショッピングで購入するのがオススメです!

むっちゃん

楽天・Amazon・ヤフーショッピングなど、頻繁にセールを開催していることから、実店舗で購入するより安く購入できることが多いよ!

ニャー子

店舗でポイントが貯まっても、結局気付くと有効期限切れになっていることばかりで…
振り返ると、実はポイントバックの恩恵を受けられていなかったよ…

むっちゃん

その点、ショッピングサイトだと、全てのジャンルの買い物ができるから、ポイント切れになる心配もないよね!

ニャー子

自宅まで郵送もしてもらえるし、費用面でも手間でもネットショッピングの利用が良いってことだね!

アダプト

上記はアダプト「フレックス」の購入サイトになります。

オムニ

上記はオムニ「ブリーズ」の購入サイトになります。

アダプトとオムニの違い比較まとめ

アダプトの特徴
  • 抱き方は対面抱き・おんぶ・腰抱きの3通り
  • ソフトフレックスモデルはメッシュ素材で通気性抜群
  • ソフトタッチモデルは柔らかいコットンで心地よい肌触り
  • オムニシリーズよりリーズナブルな価格
  • ソフトフレックスの価格は24,750円(税込)
  • ソフトタッチの価格は23,650円(税込)

上記はアダプト「フレックス」の購入サイトになります。

オムニの特徴
  • 抱き方は対面抱き・前向き抱き・おんぶ・腰抱きの4通り
  • デラックスとブリーズはメッシュ生地で通気性抜群
  • ドリームは柔らかいコットンを使用
  • 収納ポケットが豊富
  • カラーバリエーションが特に多い
  • オムニデラックスの価格は36,850円(税込)
  • オムニブリーズの価格は33,990円(税込)
  • オムニドリームの価格は27,500円(税込)

上記はオムニ「ブリーズ」の購入サイトになります。

よかったらシェアしてね!
目次