MENU

【徹底比較】AirPods3とAirPods pro2はどっちがいい?4つの違いとおすすめポイントまとめ

AirPods3 AirPodsPro2 どっちがいい

最近は、動きを邪魔しないワイヤレスイヤホンが人気ですが、その中でも圧倒的な支持を得ているのがAirPodsシリーズ

ニャー子

色々なメーカーがワイヤレスイヤホンを出してるけど、AirPodsが人気な理由は何なんだろう?

むっちゃん

・マイクの音質の良さ
・長時間使っても疲れにくい快適な使い心地
・片耳モードでも使える
・最大3台のペアリングで、自動切換えしてくれる

など、沢山の特徴があるよ!

ニャー子

おぉー!それは良さそうだね!

むっちゃん

AirPodsで特に人気なのが「AirPods3」と「AirPods Pro2」!

ニャー子

ニャー子に合うのはどっちなんだろう?

むっちゃん

それぞれにオススメな人はこんなタイプだよ!

AirPods 3がオススメな人
  • カナル型の耳穴への閉塞感が苦手な人
  • 価格を抑えたい人
AirPods Pro2がオススメな人
  • 音楽や映画への没入感を体験したい人
  • イヤホンを装着したまま周囲の音も感じたい人
  • 運動しながら音楽を楽しみたい人
ニャー子

ニャー子はランニングしながら使いたいから、AirPods Pro2が合ってるみたい!

むっちゃん

AirPods3とAirPods Pro2の違いを詳しく見てみよう!

目次

AirPods3とAirPods Pro2どっちがいいか徹底比較!

では、AirPods3とAirPods Pro2の全体のスペックを確認してみましょう。

ニャー子

まずは、両者に共通している項目を挙げてみるよ。

項目AirPods3とAirPods Pro2の共通スペック
カラー
空間オーディオ
耐水性
バッテリー(本体/充電ケース使用時)最大6時間/最大30時間
充電方法(本体)付属の充電ケースにしまうだけ
充電方法(充電ケース)Lightningケーブル/MagSafe
音声AIアシスタントSiri
マイクデュアルビームフォーミングマイク/内向きのマイク
操作方法本体の柄の部分を押す
Bluetooth◯(Bluetooth5.0)
センサー肌検出/動きを感知する加速度センサー/音声を感知する加速度センサー/感圧センサー
チップH1ヘッドフォンチップ
むっちゃん

次に、それぞれの違いを見てみよう。

項目AirPods3AirPods Pro2
値段(税込)26,800円38,800円
イヤホンの形状インナーイヤー型カナル型
ノイズキャンセリング×
外音取り込みモード×
サイズ・重量(本体)30.79×18.26×19.21(mm)
4.28g
30.9×21.8×24.0(mm)
5.4g
サイズ・重量(ケース)46.4×54.4×21.38(mm)
37.91g
45.2×60.6×21.7(mm)
45.6g

違い①発売日

ニャー子

そもそも、AirPods3とAirPods Pro2ってどっちが先に発売されたの?

むっちゃん

まずは基本情報をチェックしよう

AirPodsが初登場したのが2016年12月13日で、第3世代は2021年10月26日に発売されました。

機種(AirPods)発売日
第1世代2016年12月13日
第2世代2019年3月26日
第3世代2021年10月26日

そしてAirPods Proは、2024年時点で第2世代まで発売されています。

機種(AirPods Pro)発売日
第1世代2019年10月30日
第2世代2022年9月23日
ニャー子

AirPodsシリーズの中では、Proの第2世代が一番新しいんだね!

むっちゃん

ちなみに、AirPods Pro3の発売日は、2025年の秋頃じゃないかと予想されているよ。

違い②イヤホンの形状

AirPods3とAirPods Pro2のイヤホンは、形状に違いがあります。

AirPods3AirPods Pro2
インナーイヤー型イヤホンカナル型イヤホン
インナーイヤー型カナル型

耳の穴に引っ掛けるように装着するインナーイヤー型に対し、カナル型はシリコンを耳の穴に挿入して装着します。

むっちゃん

イヤホンを付けて動いたり運動する場合は、ズレにくいProがオススメだよ!

違い③ノイズキャンセリング機能

AirPods3AirPods Pro2
ノイズキャンセリング×
外音取り込みモード×

AirPods3とAirPods Pro2で一番の違いが、ノイズキャンセリング機能です。

ニャー子

AirPods3には、ノイズキャンセリングは搭載されていないよ。

というのも、AirPods Proが世界中で圧倒的な支持を得た理由が、ノイズキャンセリングの性能の高さ。

むっちゃん

一瞬で周囲の音を消し、静寂な世界を作ってくれるのが革命的でした。

さらに、AirPods Pro2は「外音取り込みモード」も搭載されています。

・家族から話しかけられても、いちいち音を止めなくて良い
・ランニング中などでも、周囲の気配を感じることができる

ニャー子

イヤホンを付けていても、周囲の音が聞こえるのがいいね!

ちなみに、AirPods3にノイズキャンセリング機能は搭載されていませんが、性能はAirPods Proの良さを取り入れています

・第2世代よりも密閉感があり、雑音が感じにくい
・多少の雑音は音量によって気にならない
・音量を下げると、周囲の音が聞こえやすくなる

ニャー子

音楽や映像に没入したり、簡単に周囲の音を聞きたいなら、AirPods Proが良さそうだね!

違い④ケース

ケースの大きさや重さの違いはご覧の通りです。

AirPods3AirPods Pro2
サイズ46.4×54.4×21.38(mm)45.2×60.6×21.7(mm)
重量37.91g45.6g

AirPods Pro2のケースは、AirPods3に比べて横長のデザインになっています。

ニャー子

AirPods Pro2はハッピーターン2枚分重いよ。

むっちゃん

重さはほとんど変わらないってことね

違い⑤価格

AirPods3AirPods Pro2
26,800円39,800円

価格については、AirPods Pro2が1万2千円ほど高いです。

ニャー子

イヤホンに4万円…!

むっちゃん

値段だけ見るとビックリだけど、お値段以上の感動があるよ♪

AirPods Pro2が人気な理由は総合力の高さ!

むっちゃん

他社の製品と比べてみても、AirPods Pro2が人気な理由は、総合力の高さです。

AirPods Pro2の特徴
  • イヤホンの付けっぱなしを可能にした
  • 機能性が高いのに、本体が軽く疲れない
  • マイクの音質が良い
  • 片耳モードでも使える
  • ペアリングを自動切換えしてくれる
  • Siriの問いかけに首振りで操作が可能

特に、集中したい時はノイズキャンセリングモード周囲の音を聞きたい時は外音取り込みモードと簡単に切替られるのがとっても便利!

ニャー子

これまでは、話しかけられた時は音を止めるのが面倒だったんだよね。

むっちゃん

軽くて耳が疲れにくいのも嬉しいポイントだよ。

また、マイクの音質も良いので、リモート会議などでもクリアに話せます。

ニャー子

再生するデバイスを自動で感知してペアリングしてくれるのも、とっても便利!

一度使った人は、その性能の高さに手放せなくなっている人も多いようです。

ニャー子

2024年秋のアップデートで、Siriを首振りで操作できるようになるらしいよ!

タイプ別オススメAirPodsをチェック!

ニャー子

結局ニャー子に合ってるAirPodsはどっちなんだろう?

むっちゃん

それぞれの特徴に合った人は、こんなタイプの人だよ。

AirPods3がオススメな人

・カナル型が苦手な人
・値段を安く抑えたい人

むっちゃん

私はカナル型だと耳が詰まった感じになっちゃうので、AirPods3が付けやすそう。

ニャー子

あまりに安くで売っているのもは、偽物の可能性が高いから注意してね!

AirPods Pro2がオススメな人

・ノイズキャンセリング機能や外音取り込みモードを使いたい人
・運動中の使用でイヤホンをフィットさせたい人
・周囲に人がいる状況でも手を使わずに操作したい人

ニャー子

ニャー子は音楽に集中したいから、AirPods Pro2が良さそう!

AirPods3・AirPods Pro2をお得に買う裏ワザ

ワイヤレスイヤホンの中では高級ラインのAirPodsシリーズ。

むっちゃん

AirPods Pro2は約4万円だから、なかなかいいお値段ですよね…

ニャー子

めちゃくちゃ欲しいんだけど、今月出費が重なってるんだよなァ…

AirPods3やAirPods Pro2を少しでも安く手に入れたいなら、還元率が高いクレジットカードを作ってから買うのがオススメですよ。

クレジットカードの還元率は、一般的には0.5%〜が多いのですが、高還元率カードだと1.0%〜3%のものがあるんです!

むっちゃん

仮に月30万円の商品を買った時の差を見てみよう。

支払い方法還元金額
現金0円
0.5%還元カード1,500円
1.0%還元カード3,000円
ニャー子

ええっ!最大3,000円も差が出るの!?

むっちゃん

条件次第ではもっと還元されるよ。
年間の利用額で考えると、あなどれないよね!

ニャー子

でも、そんなカードは年会費がかかる、とかそんなオチでしょ?

むっちゃん

それが、年会費無料なのにポイントザクザク貯まるカードがあるんだなぁ…!

ニャー子

教えてくださいッ!!

年会費無料で高還元なら楽天カード一択!

楽天カード

年会費が永久に無料なのに、ポイント還元率が1%もある楽天カード。

・還元率は1.0%(100円につき1ポイント)
・楽天市場の買い物のポイントがさらに2%もらえる
・楽天スーパーSALEやお買い物マラソンでポイントがお得に貯まる

むっちゃん

さらに、今なら期間限定で最大5,000円分のポイントがもらえちゃいます!!

1ポイント=1円で利用できますので、楽天カードを作るだけで5,000円引きで購入できちゃうんです。

ニャー子

貯まったポイントはどこで使えるの?

むっちゃん

楽天市場だけでなく、ファミマ・くら寿司・エネオスなど、多くの全国チェーン店でも使えるよ!

楽天ポイントが貯まる・使えるお店一覧

楽天カードは楽天市場での買い物で利用すると、還元率が3%に!!

ニャー子

3%はスゴすぎる…!!

もちろん楽天市場の買い物だけでなく、普段のスーパーでの支払いなどでも1%の還元率は変わりません。

むっちゃん

もし毎月5万円分を楽天カードで支払いした場合は、年間13,200ポイントが貯まるよ。

出典:楽天カード

さらに、1〜2ヵ月ごとに楽天市場で開催されているポイントアップ期間中に購入すれば、楽天市場内でもポイントがザクザク貯まるのでめちゃくちゃお得なんです!

ニャー子

毎月5万円以上、カード使ってたよ…

むっちゃん

これ以上損しないように、サクッと申し込んでおいてね。

年会費
永久無料
UberEatsで使える
5,000円OFFクーポン

※条件付き
ポイント
還元率1%
楽天市場での利用で
還元率3%
貯まったポイントは
月々の支払いに使える
18歳以上なら
誰でも申し込み可

抽選でさらに最大1,000ポイントがもらえる!

\期間限定!通常より5,000ポイント多くもらえる!/

※楽天カードのキャンペーンページへ移動する

AirPods3とAirPods Pro2の違い比較まとめ

AirPods3の特徴
  • インナーイヤー型
  • 価格は26,800円(※店舗による)
AirPods Pro2の特徴
  • カナル型
  • ノイズキャンセリング機能搭載
  • 外音取り込みモードがある
  • 首振りでSiriを操作できる(2024年秋のアップデートで追加予定)
  • 価格は39,800円(※店舗による)
ニャー子

おトクに買いたいなら、楽天カードを作ってから買うんだよ〜

\楽天カードに申し込む/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次