家庭用エアコンの中で、高い支持を得ているのがエオリアシリーズです。
 ニャー子
ニャー子色々なメーカーがエアコンを出してるけど、エオリアが人気な理由は何なんだろう?
 むっちゃん
むっちゃん・内部を清潔に保つ機能がある
・耐久性にもこだわって作られている
・スマートで無駄を省きすっきりした建築的なフォルム
・条件により自動運転する、室温みはり設定がある
・アプリで外出先からも遠隔操作ができる
など、沢山の特徴があるよ!
 ニャー子
ニャー子おぉー!それは良さそうだね!
 むっちゃん
むっちゃんエオリアで特に人気なのが「Fシリーズ」と「Jシリーズ」!
 ニャー子
ニャー子ニャー子に合うのはどっちなんだろう?
 むっちゃん
むっちゃんそれぞれにオススメな人はこんなタイプだよ!
- エアコンには冷暖房・除湿の機能だけあればいい人
- 左右の風向を調整する頻度の少ない人
- タイマーを入・切同時に設定する必要のない人
- 価格を抑えたい人
 ポチップ
					ポチップ
				- エアコンから放出されるナノイーXにより空気やエアコン内部を清潔に保ちたい人
- リモコンで左右の風向を調整したい人
- タイマーを入・切同時に設定したい人
- タイマーを30分刻みで設定したい人
- 朝の暖房予熱機能を使いたい人
- 別売品なしでエオリアアプリを使用したい人
 ポチップ
					ポチップ
				 ニャー子
ニャー子ニャー子はナノイーXでお部屋を清潔に保ちたいから、Jシリーズが合ってるみたい!
 むっちゃん
むっちゃんFシリーズとJシリーズの違いを詳しく見てみよう!
FシリーズとJシリーズどっちがいいか徹底比較!
では、FシリーズとJシリーズの全体のスペックを確認してみましょう。
 ニャー子
ニャー子まずは、両者に共通している項目を挙げてみるよ。
| 項目 | FシリーズとJシリーズの共通スペック | 
|---|---|
| 遠隔操作 | |
| 室温みはり設定 | |
| ユニバーサル デザイン リモコン | 温度設定0.5℃刻み | 
| 熱交換機 コーティング | 親水コーティング | 
| 高外気温 対応室外機 | (50℃対応) | 
 むっちゃん
むっちゃん共通項目を少し詳しく見てみよう。
共通項目①遠隔操作
エオリアは、スマホアプリでの遠隔操作が可能です。
外出先から入・切や温度・風量・風向などの詳細設定まで可能です。
使用量から電気代のめやすをグラフ表示できるので、使いすぎの防止につながります。
 むっちゃん
むっちゃんGPS機能と連携させて、切り忘れを知らせてくれたり、家に近づくと自動でONにもできるんだって!
共通項目②室温みはり設定
運転停止中に部屋の温度・湿度を検知して、条件を超える状況が続くと自動で冷暖房をスタートする室温みはり設定ができます。
| 運転内容 | 運転開始条件 | 
|---|---|
| 冷房 | 部屋の温度が高くなりすぎたとき (28℃以上が10分間継続) | 
| 暖房 | 部屋の温度が低くなりすぎたとき (15℃以下が10分間継続) | 
 ニャー子
ニャー子外から帰ってきたとき、室内が適温になっているなんて最高!
共通項目③ユニバーサルデザイン(UD)リモコン
Fシリーズ、Jシリーズどちらも、読みやすい大きな文字表示のユニバーサルデザインリモコンを採用しています。
 むっちゃん
むっちゃんどちらも、0.5℃刻みの温度設定ができるのがいいね!
共通項目④熱交換器のコーティング
どちらも、エアコン内部の熱交換器全体に水によくなじむ親水コーティングを採用しています。


冷房・除湿運転時に自然発生する水で、ホコリを洗い流します。
 むっちゃん
むっちゃんエアコン内部を清潔に保てるのは、お手入れの負担を減らす嬉しいポイントだね。
共通項目⑤過酷な環境でも稼働可能な室外機
エオリアの室外機は、実使用より過酷な環境で1000を超える品質試験を実施しています。
外気温が55℃の猛暑、-25℃の極寒や豪雨などを想定した実験もクリアしている、耐久性の高い室外機を搭載しています。
 ニャー子
ニャー子10年使うもの、っていう想定でものづくりをしているんだって!
 むっちゃん
むっちゃん次に、それぞれの違いを見てみよう。
| 項目 | Fシリーズ | Jシリーズ | 
|---|---|---|
| 実売価格 (税込/工事費込) | 7万円程度 | 8万円程度 | 
| リモコンで 左右の風向調整 | ||
| タイマー設定 | 入・切同時設定不可 | 入・切同時設定可能 | 
| ナノイーX搭載 | ||
| おはようチャージ (朝の暖房予熱) | ||
| 無線LAN内蔵 | アダプター別売 | 
違い①左右風向のリモコン操作
FシリーズとJシリーズののエアコンは、リモコンで操作できる風向に違いがあります。
| Fシリーズ | Jシリーズ | 
|---|---|
| 上下 | 上下・左右 | 
Fシリーズが、上下風向のみであるのに対し、Jシリーズは、上下・左右の風向をリモコンで操作できます。
Jシリーズは左右オートスイング(自動でルーバーを動かす)も可能です。
Fシリーズの左右風向は、手動でルーバーを動かす必要があります。
 むっちゃん
むっちゃんオートスイング機能を使いたい人は、リモコンで左右ルーバーを操作できるJシリーズがオススメだよ!
違い②タイマー設定
FシリーズとJシリーズでは、タイマー設定ができる内容に違いがあります。
| 項目 | Fシリーズ | Jシリーズ | 
|---|---|---|
| 入・切タイマー 同時設定 | ||
| タイマー設定時間 | 1時間刻み | 30分刻み | 
Jシリーズは、入・切タイマーを同時に設定することができます。
また、Fシリーズは1時間刻みであるのに対し、Jシリーズは、30分刻みでタイマー設定が可能です。
違い③ナノイーX搭載
| Fシリーズ | Jシリーズ | 
|---|---|
| ナノイーX搭載なし | ナノイーX搭載あり | 
FシリーズとJシリーズで一番の違いが、ナノイーX搭載の有無です。

 ニャー子
ニャー子Fシリーズには、ナノイーXは搭載されていないよ。
 むっちゃん
むっちゃんナノイーX搭載エオリアはエアコンで初めて、「日本アトピー協会推薦品」マークを取得したんだって!(2018年以降モデル対象)
 ニャー子
ニャー子冷暖房とあわせて、空気をキレイにしたいなら、Jシリーズが良さそうだね!
違い④おはようチャージ機能
Jシリーズには、朝の暖房予熱ができるおはようチャージ機能があります。
朝(午前3時~10時)のよく使用される暖房開始時間を2つまで記憶し、学習した時間の前から(最長60分)予熱を開始。
暖房ボタンを押すと、すぐに温風が出ます。
 むっちゃん
むっちゃん寒い朝、暖房をつけても、すぐに温風にならないと布団から出られないんだよね、これは助かるね!
違い⑤無線LAN内蔵の有無
| Fシリーズ | Jシリーズ | 
|---|---|
|  |  | 
| 無線LAN内蔵なし 別売無線LANアダプターが必要 | 無線LAN内蔵あり QRコードのみでアプリ使用可能 | 
Jシリーズには、エオリアアプリで遠隔操作をするための、無線LANが内蔵されています。
 ニャー子
ニャー子Fシリーズには無線LANが内蔵されていないから、スマホアプリを使用したい場合には、別売のアダプターを購入する必要があるよ。
 むっちゃん
むっちゃんJシリーズなら、アダプターなしですぐアプリと連携できるんだね!
違い⑤実売価格
2024年モデルの6畳用で実売価格(税込/工事費込)を比較してみます。
| Fシリーズ | Jシリーズ | 
|---|---|
| 70,300円 | 85,640円 | 
実売価格(税込・工事費込)については、Jシリーズが15,000円ほど高いです。
 ニャー子
ニャー子低価格モデルでも7万円するんだね…!
 むっちゃん
むっちゃんエオリアにはシンプルながらも機能が充実しているし、10年使えると考えたらそれだけの価値はあるんじゃないかな♪
口コミ|Jシリーズが人気な理由は、シンプルモデルながらもナノイーXが搭載されていること!

 むっちゃん
むっちゃん他社の製品と比べてみても、Jシリーズが人気な理由は、シンプルなモデルながらもナノイーXが搭載されていることです。
- エアコンから放出されるナノイーXにより空気やエアコン内部を清潔に保つ
- リモコンで左右の風向を調整できる
- タイマー機能が充実(入・切同時設定可能/30分刻みで設定できる)
- 朝の暖房予熱(おはようチャージ)機能がある
- 無線LAN内蔵で、別売品なしでエオリアアプリを使用できる
特に、冷暖房や除湿を使わない季節も、ナノイーXだけの送風ができるのがとっても便利!
 ニャー子
ニャー子Fシリーズだと、空気をキレイにする機能まではないんだよね。
 むっちゃん
むっちゃんJシリーズは、リモコンで左右の風向を調整できるのも嬉しいポイントだよね。
また、タイマー機能が充実していて、入・切タイマーを同時に利用できるのもJシリーズのポイントです。
 ニャー子
ニャー子寝るときには切タイマー、起きるときに入タイマーを設定できるから、とっても便利!
一度使った人は、シンプルな機能ながらナノイーX機能を搭載したJシリーズのコストパフォーマンスに満足している人も多いようです。
室内機の運転音は静かで、今まで15年以上使用してたエアコンとは差を感じます。
amazon
エアコンのクラスとしては下ですが、ナノイーX発生装置があり、他社のクラスと比べお得感を感じ、このPana・を選び、価格面からも満足しています。
バナソニックの中から一番コスパの良い製品と思い購入しました。 機能的には何の不満もありません。 音も静かで良い商品です。
Yahoo!ショッピング
Panasonic製の最低限機能ですが何も問題ありません 前回も同等品を購入してますが作動音も静かでとても効きが良く大変満足です、お値段も安く文句がありません。
Yahoo!ショッピング
シンプルで無駄な機能が無く逆によいと思います。この値段で購入できるのなら満足です。
Yahoo!ショッピング
個人的にはこのシリーズ
X
パナソニックのエオリアJが質実剛健で良いと思うし俺も使ってる
ナノイーあるし掃除機能ないので壊れにくい
ネット接続でスマホ操作が自宅外から出来る
外気温50度対応で酷暑に強い
何より安いのは最強
 ニャー子
ニャー子シンプルで必要以上の機能がなく、ナノイーXが搭載されていて、コスパがいいっていう口コミが多いね!
タイプ別オススメエオリアをチェック!
 ニャー子
ニャー子結局ニャー子に合ってるエオリアはどっちなんだろう?
 むっちゃん
むっちゃんそれぞれの特徴に合った人は、こんなタイプの人だよ。
Fシリーズがオススメな人
- エアコンには冷暖房・除湿の機能だけあればいい人
- 左右の風向を調整する頻度の少ない人
- タイマーを入・切同時に設定する必要のない人
- 価格を抑えたい人
 むっちゃん
むっちゃん私はシンプルに冷暖房と除湿の機能だけあればいいから、Fシリーズが良いかな。
 ポチップ
					ポチップ
				 ニャー子
ニャー子あまりに安くで売っているのもは、偽物の可能性が高いから注意してね!
Jシリーズがオススメな人
- エアコンから放出されるナノイーXにより空気やエアコン内部を清潔に保ちたい人
- リモコンで左右の風向を調整したい人
- タイマーを入・切同時に設定したい人
- タイマーを30分刻みで設定したい人
- 朝の暖房予熱機能を使いたい人
- 別売品なしでエオリアアプリを使用したい人
 ニャー子
ニャー子ニャー子はナノイーXで空気もキレイにしたいから、Jシリーズが良さそう!
 ポチップ
					ポチップ
				Fシリーズ・Jシリーズをお得に買う裏ワザ
家電やベビーアイテムなど、高価な商品を安く購入したいなら、ネットショッピングで購入するのがオススメです!
 むっちゃん
むっちゃん楽天・Amazon・ヤフーショッピングなど、頻繁にセールを開催していることから、実店舗で購入するより安く購入できることが多いよ!
 ニャー子
ニャー子店舗でポイントが貯まっても、結局気付くと有効期限切れになっていることばかりで…
振り返ると、実はポイントバックの恩恵を受けられていなかったよ…
 むっちゃん
むっちゃんその点、ショッピングサイトだと、全てのジャンルの買い物ができるから、ポイント切れになる心配もないよね!
 ニャー子
ニャー子自宅まで郵送もしてもらえるし、費用面でも手間でもネットショッピングの利用が良いってことだね!
Fシリーズ
 ポチップ
					ポチップ
				Jシリーズ
 ポチップ
					ポチップ
				FシリーズとJシリーズの違い比較まとめ
- エアコンにナノイーXの機能(カビや花粉などの有害物質を抑制する)がついていない
- 左右の風向調整は手動
- タイマーを入・切同時設定できない
- タイマー設定は1時間刻み
- 実売価格は7万円台(税込・工事費込/店舗による)
 ポチップ
					ポチップ
				- エアコンから放出されるナノイーXにより空気やエアコン内部を清潔に保つ
- リモコンで左右の風向を調整できる
- タイマー機能が充実(入・切同時設定可能/30分刻みで設定できる)
- 朝の暖房予熱(おはようチャージ)機能がある
- 無線LAN内蔵で、別売品なしでエオリアアプリを使用できる
- 実売価格は8万円台(税込・工事費込/店舗による)
 ポチップ
					ポチップ
				




 
					 
					




