ダイキンの空気清浄機は、独自の技術で花粉やウィルスを無効化してくれることで人気の空気清浄機。
一つ前のモデルと何が違うんだろう?
見た目はほぼ同じだけど、2つの違いがあるよ。
ダイキンの空気清浄機 新型(MC555A)と旧型(MC554A)には、2つの違いがありました。
- 発売年月日が違う
- 値段が違う
この記事では、
- ダイキンの新型 空気清浄機と旧型モデルの違いを比較
- ダイキンの空気清浄機(新型・旧型)の口コミや評判
- ダイキンの空気清浄機新型がオススメな人、旧型がオススメな人
- ダイキンの空気清浄機をお得に買う裏ワザ
を調査してまとめています。
新型と旧型の違いを徹底的に深掘りしちゃうよ!
新型(MC555A)
旧型(MC554A)
【2025年新型】ダイキンの空気清浄機|MC555AとMC554Aの違いは2つ!
具体的にどこが変わったんだろう…?
まずは一覧で確認してみよう!
新型 (MC555A) | 旧型 (MC554A) | |
---|---|---|
モデル | 2025年モデル | 2024年モデル |
サイズ | H500×W270×D270 | H500×W270×D270 |
重さ | 6.8kg | 6.8kg |
清潔 | ストリーマ アクティブプラズマイオン TAFUフィルター (静電HEPAフィルター) 脱臭フィルター 操作部抗菌仕様 ホコリ・ニオイセンサー | ストリーマ アクティブプラズマイオン TAFUフィルター (静電HEPAフィルター) 脱臭フィルター 操作部抗菌仕様 ホコリ・ニオイセンサー |
風量 | しずか 弱 標準 ターボ | しずか 弱 標準 ターボ |
適用床面積 の目安 | 25畳 | 25畳 |
8畳を清浄 する目安 | 11分 | 11分 |
2024年9月に発売された空気清浄機の新型モデル(MC555A)と旧型モデル(MC554A)は、外見や機能は全く同じです。
ですが、新型と旧型の違いというなら以下の2つです。
- 発売年月日が違う
- 値段が違う
①発売年月日が違う
新型 (MC555A) | 旧型 (MC554A) | |
---|---|---|
発売年月日 | 2024年9月 | 2023年10月 |
モデル | 2025年モデル | 2024年モデル |
新型は、旧型と発売年月日が違います。
そして、モデル名が発売年と違っているので、少しわかりにくいです。
「2025年モデル」は最新モデルだけど、製造されたのは去年ということもありますね。
2024年モデルを買っても、製造は2023年かもしれないってことなんだね!
②値段が違う
新型 (MC555A) | 旧型 (MC554A) | |
---|---|---|
値段 | 42,000円 | 43,000円 |
新型モデルは、旧型と値段が違います。
- どちらも発売当初の価格は、今よりも高かった
- 上下しながら今の値段になった
- 店舗により値段が違う
今は旧型よりも、新型の値段が安くなってるね♪
安く買えるなんてうれしいね!
ダイキンの新型 空気清浄機と旧型モデルに共通する機能を解説
ダイキンの新型・旧型 空気清浄機で共通する主な機能を3つ説明していきます。
- ダブル方式を採用
- 花粉に強い
- 10年間交換不要のフィルター
どんな機能なのか気になるね!
それじゃあ、詳しくをみていこう!
①ダブル方式を採用
ダブル方式とは、ストリーマーとアクティブプラズマイオン方式のことです。
ストリーマーは、汚れた空気を吸い込んで、空気清浄機内部で汚れを分解し無害化します。
アクティブプラズマイオン方式は、イオンを空気中に放出することで、カビなどが分解されます。
だから、ダイキンの技術はカビや花粉、ほこりなどの汚れに強いのです。
花粉を吸い込んで分解してくれるんだね!
キレイな空気だけじゃなく、イオンも放出して、空気をきれいにしてくれているんだね。
②花粉に強い
ダイキンの空気清浄機は、16種類もの花粉を無力化してくれます。
もちろん、カビやウィルス、ほこりなども分解・無害化します。
16種類の花粉に対応してるなんてスゴいね!
有害物質を無害化してくれるなんて安心だね。
③10年間交換不要のフィルター
10年間フィルターが交換不要でも、集塵能力はそのまま維持されます。
TAFUフィルターは、撥水・撥油効果の高い素材を使っているので、静電力で汚れをキャッチします。
また、汚れたTAFUフィルターは、ストリーマーを照射して除菌し、吸着したニオイも分解します。
10年間交換しなくていいフィルターなんてスゴいね!
ストリーマーがフィルターの汚れを除菌・分解してくれるんだね。
ダイキンの空気清浄機|2025年新型(MC555A)の口コミ&評判は?
レベルアップした新型の評判が気になるなぁ…
良い口コミと、悪い口コミを調べてみたよ。
良い口コミ
加湿器能無し、空気清浄能力面から見れば最強の機種と言えると思います。ちなみに2台目の購入です。
ヨドバシ.com
部屋の料理臭が残りにくくなったと感じました。
ヨドバシ.com
手入れの時に外部フィルターを掃除機で吸い込むのですが、ホコリがそこそこついているのでハウスダストも中々の量を吸引してくれているのだと思います。
アレルギー持ちの旦那。毎朝鼻水が出て大量のティッシュを消費していました…
Amazon
10年ぶりにダイキンからダイキンへ買い替え。
使用開始した日、「あれ?朝から鼻水出てないかも」と旦那。その日から鼻水が止まりました!
あと、すごくコンパクトなのに25畳も本当に対応してるの?と不審に思っていました(笑)
でも掃除すると数日で大量の埃が取れ、すごく吸ってくれてるんだと実感。掃除も簡単なので本当に購入して良かったです!
高齢者の母が最近目がアレルギーでまぶたあたりがただれていた。
Amazon
ハウスダウトかなと思い、この製品を24時間かけっぱなしにしてみると…
治った。
嘘みたいなホントの話。
抵抗力の下がった高齢者はハウスダウトにやられがちなので、空気洗浄はしたほうが良いと思いました。
加湿機能はないタイプの空気清浄機で、当たり前ですが、埃やニオイに反応してちゃんと空気をきれいにしてくれます。センターの感度は設定にもよりますが、デフォルトでもしっかりと反応してくれます。
Amazon
埃の反応の感度的には、服を着たり脱いだりしたときや、外から帰った時によく反応します。
ニオイの感度は洗濯ものを干したときに柔軟剤の香りに反応したり、上記の同じように外から帰ってきたときによく反応します。
悪い口コミ
小型で邪魔にならないし見た目も良いが、前面から空気を取り入れるダイキンの旧型に比べると集塵能力は落ちる。古い機種は目に見えてごみが吸着していたが、この機種は吸着するごみの量が心もとない。
Amazon
気になっていた臭いは無くなりました。ベッドルームで使用している古い空気清浄機の方がすぐニオイに反応します。今回買った空気清浄機はキッチンの近くに置いていて、料理していたり、前を横切った時に正常ライトですが、ドアを開けているベッドルームの空気清浄機はニオイが黄色になっています。
Amazon
猫2頭、vapeユーザー×2、12+4畳のLDKで使用。
自動にすると、ちょっとした動作やvapeを吸っただけで反応して、すぐにほこりや匂いが真っ赤になり、風力がMaxになります。
8割位Max稼働。音は静かとは言えません。2番目くらいの風力だと気にならないです。
効果は目に見えるものではないので正直よくわかりませんが、鼻炎が多少良くなったかも?みたいな感じはします。
これからの花粉シーズンに期待。
Joshin webショップ
やっぱり空気清浄の効果が高いですね!
ダイキンの空気清浄機|新型・旧型がオススメな人
新型と旧型のお値段の差は約1,000円です。
新型 (MC555A) | 42,000円 |
旧型 (MC554A) | 43,000円 |
ニャー子はどっちが向いてるのか分からないよ…
新型・旧型でオススメな人を紹介するね!
新型(MC555A)がオススメな人
- 花粉に強い空気清浄機が欲しい人
- 最新モデルが欲しい人
- 安く買いたい人
ニャー子は最新モデルが欲しいからこっちだ!
旧型(MC554A)がオススメな人
- 花粉に強い空気清浄機が欲しい人
- 安く買いたい人
安く買いたいから私はこっちかな。
ダイキンの2025年新型 空気清浄機を安く買う方法
家電やベビーアイテムなど、高価な商品を安く購入したいなら、ネットショッピングで購入するのがオススメです!
楽天・Amazon・ヤフーショッピングなど、頻繁にセールを開催していることから、実店舗で購入するより安く購入できることが多いよ!
店舗でポイントが貯まっても、結局気付くと有効期限切れになっていることばかりで…
振り返ると、実はポイントバックの恩恵を受けられていなかったよ…
その点、ショッピングサイトだと、全てのジャンルの買い物ができるから、ポイント切れになる心配もないよね!
自宅まで郵送もしてもらえるし、費用面でも手間でもネットショッピングの利用が良いってことだね!
新型(MC555A)
旧型(MC554A)
ダイキンの空気清浄機|新型(MC555A)と旧型(MC554A)の違い比較まとめ
- 変更点は2つ
- 違い①:発売年月日
- 違い②:値段
- 新型がオススメな人は、花粉に強い空気清浄機が欲しい・最新モデルが欲しい・安く買いたい人
- 旧型がオススメな人は、花粉に強い空気清浄機が欲しい、安く買いたい人
新型(MC555A)
旧型(MC554A)