日立ヘルシーシェフのオーブンレンジは、多機能で人気のオーブンレンジ。
2003年9月16日には新型モデル(MRO-S7B)が発売されました。

一つ前のモデルと何が違うんだろう?

サイズはほぼ同じだけど、4つの違いがあるよ。
ヘルシーシェフのオーブンレンジ新型(MRO-S7B)と旧型(MRO-S7A)には、4つの違いがありました。
- 新型モデルは庫内容量が増えた
- デザインがモデルチェンジした
- 新型モデルに2品同時あたため機能が新搭載
- 新型モデルにスチームトースト機能が新搭載
この記事では、
- ヘルシーシェフの新型オーブンレンジと旧型モデルの違いを比較
- ヘルシーシェフのオーブンレンジ(新型・旧型)の口コミや評判
- ヘルシーシェフのオーブンレンジ新型がオススメな人、旧型がオススメな人
- ヘルシーシェフのオーブンレンジをお得に買う裏ワザ
を調査してまとめています。

新型と旧型の違いを徹底的に深掘りしちゃうよ!
新型(MRO-S7B)

旧型(MRO-S7A)

【2023年新型】日立のヘルシーシェフ|MRO-S7BとMRO-S7Aの違いは5つ!

具体的にどこが変わったんだろう…?

まずは一覧で確認してみよう!
新型 (MRO-S7B) | 旧型 (MRO-S7A) | |
---|---|---|
総庫内容量 | 27L | 22L |
本体外寸(㎜) (幅×奥行×高さ) | 483×388×355 | 483×388×340 |
庫内有効外寸(㎜) (幅×奥行×高さ) | 375×323×213 | 295×323×213 |
カラー | チャコールグレー ホワイト | レッド |
レンジ最高出力 | 1,000W | 1,000W |
オーブン | 最高温度:250℃ 方式:上下ヒーター式 | 最高温度:250℃ 方式:上下ヒーター式 |
グリル | 上下平面ヒーターグリル | 上下平面ヒーターグリル |
スチーム | 給水タンク式 | 給水タンク式 |
加熱水蒸気 | ボイラー式 | ボイラー式 |
2品同時あたため機能 | ||
レシピ オートメニュー | レシピ:117 オートメニュー:91 | レシピ:121 オートメニュー:94 |
トースト | (オート:途中で裏返し)約8分 | (オート:途中で裏返し)約8~9分 |
スチームトースト機能 | ||
年間消費電力 | 70.4kWh/年 | 70.4kWh/年 |
2023年9月に発売されたヘルシーシェフの新型モデル(MRO-S7B)と旧型モデル(MRO-S7A)には、4つの違いがありました。
- 新型モデルは庫内容量が増えた
- デザインがモデルチェンジした
- 新型モデルに2品同時あたため機能が新搭載
- 新型モデルにスチームトースト機能が新搭載
①新型モデルは庫内容量が増えた
新型 (MRO-S7B) | 旧型 (MRO-S7A) | |
---|---|---|
総庫内容量 | 27L | 22L |
庫内有効外寸(㎜) (幅×奥行×高さ) | 375×323×213 | 295×323×213 |
本体外寸(㎜) (幅×奥行×高さ) | 483×388×355 | 483×388×340 |
本体サイズに大きな差ないのですが、新型は庫内の幅が大きくなり、庫内容量が増えています。

大きなお皿もラクラク出し入れできるね!
②デザインがモデルチェンジした
新型 (MRO-S7B) | 旧型 (MRO-S7A) | |
---|---|---|
カラー | チャコールグレー ホワイト | レッド |

新型は、従来のレッドに代わり、チャコールグレーとホワイトの2色。
旧型のメニュー表記が無くなり、新型は操作パネルが下になって、ベーシックな機能がレイアウトされています。
旧型よりもスタイリッシュなデザインです。

キッチンにフィットしやすいデザインだね♪
③新型モデルに2品同時あたため機能が新搭載
新型 (MRO-S7B) | 旧型 (MRO-S7A) | |
---|---|---|
2品同時あたため機能 |
新型モデルに2品同時あたため機能を新搭載しました。

2品同時に適温にあたためてくれるよ♪


重量センサーで重さをはかり、食品の重さに合わせて加熱する機能の進化により、分量が同じ2品をまとめてあたためてくれます。

ごはんとおかずを同時にあたためられて便利!
④新型モデルにスチームトースト機能が新搭載
新型 (MRO-S7B) | 旧型 (MRO-S7A) | |
---|---|---|
スチームトースト機能 |
新型モデルにスチームトースト機能が新搭載されました。
スチームを使うと、こんがりサクサクに焼き上げることができます。


通常のトーストも焼き上がりが新型の方が早く焼きあがるようになったよ!

ヘルシーシェフのオーブンレンジ|2003年新型(MRO-S7B)の口コミ&評判は?

レベルアップした新型の評判が気になるなぁ…

良い口コミと、悪い口コミを調べてみたよ。
良い口コミ
こちらの商品はレンジの時もオーブンの時も中に入れたまま使えるので、場所を取る天板の置き場所に困らないので凄く助かります!(レンジの時は下段に敷き、オーブンの時は中段に差し込むだけ)天板が洗えるので掃除も楽ですよ。
Amazon
購入して1か月ほど経ちますが、本当に買って良かったと思いながら使っています。
Amazon
一昔前の電子オーブンは、オーブンを使った後は電子レンジ機能が全く使えない、トースト機能はあるけど美味しくないなど不便に思う事が多く、電子オーブンをやめてトースターと電子レンジを別々に買って使っていました。
最近電子レンジの調子が悪く、久し振りに電子オーブンを検索しこのオーブンを見つけ、冷凍からすぐ調理が出来ることに興味を持ち購入。
冷凍鮭をそのまま美味しく焼き上げてくれる。数分置いておくと電子レンジが使える。満足でした。
更に自家製パンも美味しく焼け、購入して冷凍していたロールパンも美味しく食べれる。
電子レンジ、トースターを処分してこれ一台で何役もこなしてくれる。
我が家ではグリルも使わなくなりました。
グリルより断然お手入れしやすいし、期待していた以上の機能に大満足です。
操作ボタンが分かりやすい。価格が手頃である。
Amazon
悪い口コミ
10年以上使っていた日立のオーブンレンジが壊れたため買い替えました。
Amazon
シンプルで使いやすいです。
不満があるとすればオート機能が番号でしか表示されず覚えてないので毎回説明を読むのがめんどくさいくらいですがこれがないと生活できないです。
長く使った東芝製品が壊れてしまい、急遽
購入しました。
(良い点)
受け皿が洗えるところ。(イマイチな点)
Amazon
デジタル表示が黒文字でしか出ず、バックライトが付いてないのでとにかく見にくい。
キッチンの灯りを付けてても見えない。
前の東芝はドアの開け閉め時、ボタン調整時も明るかったので失敗した。
同じ時間設定で1000Wより600Wの方が温まった。何回やっても同じ。
違うメーカーに買い替えました。
スペック的には、充分だと思いますし、底にプレートが置くので、底の部分に直接ぶつけて本体を壊す心配がないのとWセンサーの利点かどうかはわかりませんが、庫内の温度か下がらなくても、レンジが使えるので、それも選択した理由です。液晶に関しては、もうひとクラス上の製品はホワイトで見易いので、出来れば、メーカーで設定して貰いたいと思います。
Amazon
只、このメーカーの前回購入したレンジは2年程度で電源部分の不良で使えなくなっているので、今度は長持ちして欲しいと思っています。(出張修理と部品交換が結構高いので、修理を諦めました)

低価格なところと、お手入れのしやすさが好評ですね!
ヘルシーシェフのオーブンレンジ|新型・旧型がオススメな人

新型と旧型のお値段の差は約5,000円です。
新型 (MRO-S7B) | 36,800円 |
旧型 (MRO-S7A) | 32,000円 |

ニャー子はどっちが向いてるのか分からないよ…

新型・旧型でオススメな人を紹介するね!
新型(MRO-S7B)がオススメな人
- 大きめなお皿も使いたい
- 2つ同時あたためで時短したい
- おしゃれなオーブンレンジを置きたい

ニャー子は時短したいからこっちだ!

旧型(MRO-S7A)がオススメな人
- 少しでも安く購入したい
- 最新家電へのこだわりがない
- オートメニューで取扱説明書の確認が面倒

安く購入したいから私はこっちかな。

ヘルシーシェフの2023年新型オーブンレンジをお得に買う裏ワザ

もう少し安くなれば、迷わず新型を買うのになァ…

新型でも、数千円安く買える裏技があるよ!

えええ!!知りたい知りたいッ!!

OK!じゃあここだけの話で教えてあげるね!
オーブンレンジの中では中~高価格帯のヘルシーシェフ・オーブンレンジ。
ヘルシーシェフの新型オーブンレンジは約4万円でなかなか良いお値段です。

欲しいんだけど、今月出費が重なってるんだよなァ…
ヘルシーシェフの新型オーブンレンジを少しでも安く手に入れたいなら、還元率が高いクレジットカードを作ってから買うのがオススメですよ。
クレジットカードの還元率は、一般的には0.5%〜が多いのですが、高還元率カードだと1.0%〜3%のものがあるんです!

仮に月30万円の商品を買った時の差を見てみよう。
支払い方法 | 還元金額 |
---|---|
現金 | 0円 |
0.5%還元カード | 1,500円 |
1.0%還元カード | 3,000円 |

ええっ!最大3,000円も差が出るの!?

条件次第ではもっと還元されるよ。
年間の利用額で考えると、あなどれないよね!

でも、そんなカードは年会費がかかる、とかそんなオチでしょ?

それが、年会費無料なのにポイントザクザク貯まるカードがあるんだなぁ…!

教えてくださいッ!!
年会費無料で高還元なら楽天カード一択!

年会費が永久に無料なのに、ポイント還元率が1%もある楽天カード。
- 還元率は1.0%(100円につき1ポイント)
- 楽天市場の買い物のポイントがさらに2%もらえる
- 楽天スーパーSALEやお買い物マラソンでポイントがお得に貯まる

さらに、今なら期間限定で最大5,000円分のポイントがもらえちゃいます!!
1ポイント=1円で利用できますので、楽天カードを作るだけで5,000円引きで購入できちゃうんです。

貯まったポイントはどこで使えるの?

楽天市場だけでなく、ファミマ・くら寿司・エネオスなど、多くの全国チェーン店でも使えるよ!
楽天カードは楽天市場での買い物で利用すると、還元率が3%に!!


3%はスゴすぎる…!!
もちろん楽天市場の買い物だけでなく、普段のスーパーでの支払いなどでも1%の還元率は変わりません。

もし毎月5万円分を楽天カードで支払いした場合は、年間13,200ポイントが貯まるよ。

さらに、1〜2ヵ月ごとに楽天市場で開催されているポイントアップ期間中に購入すれば、楽天市場内でもポイントがザクザク貯まるのでめちゃくちゃお得なんです!

毎月5万円以上、カード使ってたよ…

これ以上損しないように、サクッと申し込んでおいてね。
【楽天カード】

年会費 永久無料 | 楽天市場での利用で 還元率3% |
ポイント 還元率1% | 18歳以上なら 誰でも申し込み可 |
キャッシング枠を希望するだけで
抽選でさらに最大1,000ポイントがもらえる!
▶楽天カードのキャンペーンページへ移動する
ヘルシーシェフのオーブンレンジ|新型(MRO-S7B)と旧型(MRO-S7A)の違い比較まとめ
- 変更点は4つ
- 違い①:新型モデルは庫内容量が増えた
- 違い②:デザインがモデルチェンジした
- 違い③:新型モデルに2品同時あたため機能が新搭載
- 違い④:新型モデルにスチームトースト機能が新搭載
- 新型がおススメの人は、大きめのお皿や2つ同時にあたためたい方
- 旧型がおススメの人は、少しでも安く購入したい方
新型(MRO-S7B)

旧型(MRO-S7A)


おトクに買いたいなら、楽天カードを作ってから買うんだよ〜!
\お買い物前には楽天カードを作ろう!/