象印の炊飯器は、高品質・高性能でもっちり・ふっくら食感で人気の最高級家電。

この2つ何が違うんだろう?

見た目はほぼ同じだけど、5つの違いがあるよ。
象印 名極め炊き(NW‐BB10・18)と炎舞炊き(NW‐NB10・18)には、5つの違いがありました。
- 極め炊きシリーズの方が炎舞炊きシリーズより低価格だった
- 炊き方が極め炊きは「豪熱大火力」、炎舞炊きは「ローテーションIH構造」
- 内窯が極め炊きは「鉄器コート黒まる厚釜」、炎舞炊きは「鉄くろがね仕込み豪炎かまど釜」
- 炊き分けのバリエーションに違いがあった
- サイズ・重さが違った
この記事では、
- 象印炊飯器極め炊きと炎舞炊き違いを比較
- 象印炊飯器極め炊きシリーズと炎舞炊きシリーズ口コミや評判
- 象印炊飯器極め炊き(NW‐BB10・18)オススメな人、炎舞炊き(NW‐NB10・18)オススメな人
- 象印炊飯器極め炊きと炎舞炊きお得に買う裏ワザ
を調査してまとめています。

極め炊きと炎舞炊きの違いを、徹底的に深掘りしちゃうよ!
極め炊き(NW‐BB10・18)

炎舞炊き(NW‐NB10・18)

【2025年新型】象印の炊飯器|極め炊き(NW‐BB10・18)と炎舞炊き(NW‐NB10・18)の違いは5つ!


具体的にどこが違うんだろう…?

まずは一覧で確認してみよう!
極め炊き (NW‐BB10・18) | 炎舞炊き (NW‐NB10・18) | |
---|---|---|
加熱方法 | 豪熱大火力 | ローテーションIH構造 |
炊飯器タイプ | 圧力IH | 圧力IH |
内窯 | 鉄器コート 黒まる厚釜 釜厚1.7mm | 鉄くろがね仕込み 豪炎かまど釜 釜厚2.2mm 釜のふちの厚さ3.0mm |
炊き分け機能 | わが家炊きメニュー49通り | わが家炊きメニュー81通り |
外形寸法 幅×奥行×高さ(約cm) | (10モデル)27.5×34.5×21.5 (18モデル)30.5×36.5×24.5 | (10モデル)24.5×33×21.5 (18モデル)27.5×36×24.5 |
炊飯容量(白米L) | (10モデル)0.09~1.0(0.5合~5.5合) (18モデル)0.18~1.8(1合~1升) | (10モデル)0.09~1.0(0.5合~5.5合) (18モデル)0.18~1.8(1合~1升) |
本体質量(約kg) | (10モデル)6.0 (18モデル)7.0 | (10モデル)6.5 (18モデル)8.0 |
ふた開き時の高さ(約cm) | (10モデル)44.5 (18モデル)50 | (10モデル)45.5 (18モデル)51 |
価格 | (10モデル)67,980円 (18モデル)73,480円 | (10モデル)102,080円 (18モデル)109,780円 |
2025年9月に発売された象印の炊飯器極め炊き(NW‐BB10・18)と2025年7月に発売された炎舞炊き(NW‐NB10・18)には、5つの違いがありました。
①価格
極め炊き (NW‐BB10・18) | 炎舞炊き (NW‐NB10・18) | |
---|---|---|
価格 | (10モデル)67,980円 (18モデル)73,480円 | (10モデル)102,080円 (18モデル)109,780円 |
極め炊きの方が10モデル、18モデルとも価格が安かったです。

極め炊きの方が手が届きやすいね!

どちらか迷ったら価格で選ぶのもいいね!
②加熱方法
極め炊き (NW‐BB10・18) | 炎舞炊き (NW‐NB10・18) | |
---|---|---|
炊き方 | 豪熱大火力 | ローテーションIH構造 |
極め炊きと炎舞炊きの加熱方法が違うことで、炊きあがりの特徴が違います。
- 極め炊きは発熱効率を高めた内窯を高温に保ち、うまみを最大限にする炊きあがり。
- 炎舞炊きは4つのIHヒーターで大火力と激しい対流で、ふっくら甘みのある炊きあがり。
極め炊き(NW‐BB10・18)

極め炊きは、強い火力で炊き続ける「中ぱっぱ~沸騰維持工程」でおいしさをキープ!

この豪熱大火力のおかげで、おいしさがアップしたんだね!
炎舞炊き(NW‐NB10・18)

特に、炎舞炊きのローテーションIH構造による独自の技術で、「炎のゆらぎ」を再現することで、炊きムラを防止するんです。

味にこだわりがある人には、炎舞炊きがオススメ!
③内窯
極め炊き (NW‐BB10・18) | 炎舞炊き (NW‐NB10・18) | |
---|---|---|
内窯 | 鉄器コート 黒まる厚釜 釜厚1.7mm | 鉄くろがね仕込み 豪炎かまど釜 釜厚2.2mm 釜のふちの厚さ3.0mm |

内窯の種類が全然違うから、炊きあがりも違うんだね!
極め炊き(NW‐BB10・18)

釜全体へ均一に熱が広がる底が丸い形になっていて、釜の厚さが蓄熱性を高めています。
また、内側も黒色のフッ素加工がしてあることにより、熱を吸収しやすくなっています。

形状と品質にこだわっているのが、さすが象印だね!
炎舞炊き(NW‐NB10・18)

アルミは熱伝導性がよく、ステンレスは蓄熱性だけでなく耐熱性にも優れています。
IHと相性のいい鉄を採用することで、大火力を最大限に引き出し、お米にしっかり熱を届ける工夫がされています。

こんなにこだわり抜いた内窯だったら、美味しいのは間違いない!
④炊き分け
極め炊き (NW‐BB10・18) | 炎舞炊き (NW‐NB10・18) | |
---|---|---|
炊き分け | わが家炊き49通り 炊き分け圧力7通り 白米炊き分け5通り 雑穀米炊き分け3コース | わが家炊き81通り 炊き分け圧力7通り 白米炊き分け5通り 雑穀炊き分け3コース |

炎舞炊きの方が「我が家炊きメニュー」が充実しているね
極め炊き(NW‐BB10・18)

わが家炊きは水の量を変更せず、前回食べたごはんのかたさ・粘りの感想を入力すると、炊き方を微調整し炊くたびに好みの食感に進化させてくれます。


自動で調節してくれるなんてさすが象印だね♪

極め炊きシリーズでは最大81通りの炊き分けができるんだって
炎舞炊き(NW‐NB10・18)

炎舞炊きNW‐NB10・18は、極め炊きNW‐BB10・18にない「おかゆメニュー」、「おこげメニュー」もあります。

おかゆが食べたい人には手軽に作れていいね

炎舞炊きシリーズでは最大121通りの炊き分けもできるんだって

引用:象印公式サイト
炎舞炊きも同様、炊き方を微調節してくれる機能があります。
水の量をかえずに、炊飯器が自動で調節してくれます。

水加減が苦手な人には、すごく便利な機能だね!
⑤サイズ・重さ
極め炊き (NW‐BB10・18) | 炎舞炊き (NW‐NB10・18) | |
---|---|---|
サイズ(cm) 重さ(kg) | (10モデル)27.5×34.5×21.5 (18モデル)30.5×36.5×24.5 (10モデル)6.0 (18モデル)7.0 | (10モデル)24.5×33×21.5 (18モデル)27.5×36×24.5 (10モデル)6.5 (18モデル)8.0 |
ふた開き時の高さ(約cm) | (10モデル)44.5 (18モデル)50 | (10モデル)45.5 (18モデル)51 |

本体のサイズは炎舞炊きの方が小さいけど、重さは極め炊きの方が軽いね


本体のデザインは極め炊きも、炎舞炊きもほぼ同じです。炎舞炊き(NW‐NB10・18)の方がコンパクトな設計になっていますね。

キッチンのスペースを取りたくない人は、炎舞炊きがいいね!
象印の炊飯器|2025年新型極め炊き(NW‐BB10・18)と炎舞炊き(NW‐NB10・18)の口コミ&評判は?

どちらも新型の評判が気になるなぁ…

良い口コミと、悪い口コミを調べてみたよ
極め炊きの良い口コミ
極め炊き(NW‐BB10・18)はまだ発売されたばかりのため口コミがありませんでした。
ここでは、同じ「豪熱大火力」の前のモデルとなる極め炊き(NW-MB07)の口コミを掲載します。
大型家電メーカーを優先していたが長く調理家電を続けてきた蓄積が込められているのか、同じ米なのにシャッキリやもっちりの炊き分けが出来るのは驚きです
内蓋の手入れも簡単でした
ご飯の炊きあがりが違います。
特に冷えた時のご飯は、電子レンジで温めると炊きあがりのご飯と変わりません。
高い炊飯器を使ったことがなく、今回初めて使いましたがおいしすぎて飛びました
極め炊きの悪い口コミ
他の人も書いているが蓋が閉めにくい。
一旦蓋を本体まで押し下げてから再度押し込まないと閉まらない。時間をかけて炊き上げるせいかそのような構造なのかもしれない。慣れかもしれないが。
前の型を使ってるときは気になりませんでしたが、今のは炊き上がったあとのご飯が内釜にこびりつきます。これがなけりゃ⭐︎5です。
惜しい点があるとすれば、取ってがないため、下から抱えなければいけない点です。
これは、デザイン性を重視しているためかと思います。

さすが!味は間違いないね!
炎舞炊きの良い口コミ
炎舞炊き(NW‐NB10・18)はまだ発売されたばかりのため口コミがありませんでした。
ここでは、昨年の炎舞炊きモデルとなる(NW-NA10)の口コミを掲載します。
炊きあがり最高です🍚前使ってたのと格段に炊き上がりが違います、買ってよかった!
次買うときも同じのにしたいです!!
やっぱり高いだけあってお米が美味しく感じる。
時間が経ってもおいしさそのままだからわざわざ炊かなくて1日分炊いとけるから助かる
お米が美味しくてびっくり!前に使っていた古いタイガーと大同電鍋がかすむレベルです。
炊飯中の蒸気もあまり出ないので、台所が湿気っぽくならないのもありがたい。
炎舞炊きの悪い口コミ
感動するほどではないと感じるのは米のせい?炊き方メニュー黄金設定があるの?
是非教えて欲しい。
保温の品質劣化速度は評判通り長持ちすると思います。
予約機能だけ、時間を2種類までしか記録できないのが残念!
朝昼晩の3種類、登録したかったのに…。
それ以外はお手入れも簡単だし美味しいし満足です。

味もさることながら、機能も高評価だね!
象印の炊飯器|極め炊き(NW‐BB10・18)・炎舞炊き(NW‐NB10・18)がオススメな人

極め炊きと炎舞炊きのお値段の差は10モデルで約34,100円、
18モデルで約36,300円です
極め炊き (NW‐BB10) (NW‐BB18) | 67,980円 73,480円 |
---|---|
炎舞炊き (NW‐NB10) (NW‐NB18) | 102,080円 109,780円 |

ニャー子はどっちが向いてるのか分からないよ…

極め炊き、炎舞炊きそれぞれオススメな人を紹介するね!
極め炊き(NW‐BB10・18)がオススメな人
- 高品質な炊飯器を出来るだけ低価格で購入したい人
- うまみを最大限にする炊きあがりがいい人
- 好みの炊き加減に調節してくれる機能が欲しい人
- 少しでも軽い炊飯器が欲しい人

ニャー子は価格重視だからこっちだ!

炎舞炊き(NW‐NB10・18)がオススメな人
- ふっくら甘みのある炊きあがりがいい人
- 「おかゆメニュー」・「おこげメニュー」が欲しい人
- 少しでもコンパクトな炊飯器が欲しい人

おこげが好きだから私はこっちだね。

象印の2025年新型炊飯器を安く買う方法
家電やベビーアイテムなど、高価な商品を安く購入したいなら、ネットショッピングで購入するのがオススメです!

楽天・Amazon・ヤフーショッピングなど、頻繁にセールを開催していることから、実店舗で購入するより安く購入できることが多いよ!

店舗でポイントが貯まっても、結局気付くと有効期限切れになっていることばかりで…
振り返ると、実はポイントバックの恩恵を受けられていなかったよ…

その点、ショッピングサイトだと、全てのジャンルの買い物ができるから、ポイント切れになる心配もないよね!

自宅まで郵送もしてもらえるし、費用面でも手間でもネットショッピングの利用が良いってことだね!
極め炊き(NW‐BB10・18)

炎舞炊き(NW‐NB10・18)

象印の炊飯器|極め炊き(NW‐BB10・18)と炎舞炊き(NW‐NB10・18)の違い比較まとめ
- 違いは5つ
- 違い①:極め炊きシリーズの方が炎舞炊きシリーズより低価格だった
- 違い②:炊き方が極め炊きは「豪熱大火力」、炎舞炊きは「ローテーションIH構造」
- 違い③:内窯が極め炊きは「鉄器コート黒まる厚釜」、炎舞炊きは「鉄くろがね仕込み豪炎かまど釜」
- 違い④:炊き分けのバリエーションに違いがあった
- 違い⑤:サイズ・重さが違った
- 極め炊き(NW‐BB10・18)がオススメな人は、低価格で高性能な炊飯器が欲しい人
- 炎舞炊き(NW‐NB10・18)がオススメな人は、最高級の炊飯器が欲しい人
極め炊き(NW‐BB10・18)

炎舞炊き(NW‐NB10・18)
