炊飯器の中で、炊き上がりのおいしさと安定性で支持を得ているのが炎舞炊きシリーズです。


色々なメーカーが炊飯器を出してるけど、炎舞炊きが人気な理由は何なんだろう?

・かまどの炎を再現した加熱方法
・多層内釜
・多様な炊き分け機能
・保温技術の高さ
など、沢山の特徴があるよ!

おぉー!それは良さそうだね!

炎舞炊きで特に人気なのが「NW-NB10」と「NX-AA10」!

ニャー子に合うのはどっちなんだろう?

それぞれにオススメな人はこんなタイプだよ!
- 白米を美味しく炊ければ十分な人
- 操作が簡単・基本的な機能があればいい人
- 炎舞炊きの味は味わいたいけど価格を抑えたい人

- 炊き方のバリエーションを楽しみたい人
- カラーの液晶画面で操作したい人
- 最新の機能で価格より満足度を求める人


ニャー子は最新機能が欲しいから、NX-AA10が合ってるみたい!

NW-NB10とNX-AA10の違いを詳しく見てみよう。
NW-NB10とNX-AA10どっちがいいか徹底比較!
では、NW-NB10とNX-AA10の全体のスペックを確認してみましょう。

まずは、両者に共通している項目を挙げてみるよ。
項目 | NW-NB10とNX-AA10の共通スペック |
---|---|
炊飯容量(白米) | 0.5~5.5合炊き 0.09~1.0L |
炊飯 | 1.0~1.3気圧 大火力ユニット うまみ圧力蒸らし |
保温 | 極め保温(40時間) 高め保温 保温なし 保温経過時間表示 保温見張り番 あったか再加熱 |
使いやすさ | 蒸気セーブ コードリール 洗米OK内窯 時計式メモリータイマー(2種類) お知らせブザー 親切メモリ(0.5カップごと) |
お手入れ | フラットフレーム フラット庫内 フラットパネル 洗える内蓋 (食洗機対応) クリーニング機能 |

次に、それぞれの違いを見てみよう。
項目 | NW-NB10 | NX-AA10 |
---|---|---|
値段(税込) | 102,080円 | 165,000円 |
加熱方法 | 4つの底IHヒーター ローテーションIH構造 | 6つの底IHヒーター 3DローテーションIH構造 |
内窯 | 釜のふちの厚さ3mm | 釜のふちの厚さ10mm |
わが家炊きメニュー | 81通り | 121通り |
白米炊き分け | 炊き分け5通り | 炊き分けセレクト15通り |
液晶画面 | 高コントラスト液晶 | カラータッチ液晶 |
(幅×奥行×高さ) | サイズ24.5×33×21.5cm | 26×33×24cm |
重さ | 約6.5kg | 約8.0kg |
違い①発売日

そもそも、NW-NB10とNX-AA10ってどっちが先に発売されたの?

まずは基本情報をチェックしよう!
商品名 | 発売日 |
---|---|
NX-AA10 | 2025年6月21日 |
NW-NB10 | 2025年7月21日 |

炎舞炊きシリーズの中では、NW-NB10が一番新しいんだね!
違い②加熱方法
NW-NB10とNX-AA10の炊飯器は、加熱方法に違いがあります。
NW-NB10 | NX-AA10 |
---|---|
![]() | ![]() |
4つの底IHヒーター ローテーションIH構造 | 6つの底IHヒーター 3DローテーションIH構造 |
引用:象印公式サイト
NW-NB10は激しい対流で炊きムラを抑え、大粒でふっくらもちもちにし、2か所同時加熱でお米の甘み(還元糖)を引き出します。
これに対し、NX-AA10は対角で同時加熱することで縦横に強い対流を起こし、ふっくら甘みのある大粒ごはんに炊き上げます。

炊き上がりにこだわりがある人にはNX-AA10がオススメだよ!
違い③内窯
NW-NB10 | NX-AA10 |
---|---|
![]() | ![]() |
鉄くろがね仕込み 豪炎かまど釜 釜圧2.2mm 釜のふちの厚さ3mm | 鉄くろがね仕込み 豪炎かまど釜 釜圧2.2mm 釜のふちの厚さ10mm |
NXAA-10はふちの厚さが10mmと厚く、熱保持力と対流の安定性で優れています。
「鉄」を仕込んだ内釜は、高い発熱効率と蓄熱性で炎舞炊きの集中加熱を活かします。

米の芯まで熱を届けて、ふっくらした炊き上がりを優先するなら、NX-AA10が良さそうだね!

炎舞炊きは、炊き上がりの食感や味に革新をもたらしました。
違い④炊き分け機能
項目 | NW-NB10 | NX-AA10 |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
炊き分けメニュー | 81通り | 121通り |
白米メニュー | 炊き分け5通り | 炊き分けセレクト15通り |
NX-AA10の炊き分けメニューは、NW-NB10に比べて種類が豊富になっています。
「かたさ」3段階・「粘り」5段階から選択できます。
圧力のかけ方を調整し、その日の食卓や家族の気分に合わせて、しゃっきりからもちもちごはんまで炊き分けます。

献立によって食感を変えてくれるなんてすごいね!

NX-AA10は最上級グレードなだけあるね!
違い⑤サイズ・重さ
NW-NB10 | NX-AA10 | |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
(幅×奥行×高さ) | サイズ24.5×33×21.5cm | 26×33×24cm |
重さ | 約6.5kg | 約8.0kg |
NW-NB10の方がNX-AA10より全体的にコンパクトで重さも約1.5kg軽いです。

NW-NB10の方がスリムだから設置場所の幅も取らないね♪

NX-AA10は高性能なだけあって、重量感があるね!
違い⑥液晶操作方法
NW-NB10 | NX-AA10 |
---|---|
![]() | ![]() |
高コントラスト液晶 | カラータッチ液晶 |
どちらも大画面で操作しやすくなっています。
NX-AA10のほうが、カラータッチ液晶な分、見やすく操作がしやすいです。

NW-NB10はシンプルで分かりやすいね。

NX-AA10は画面がカラーだから初めての人でも使いやすいね。
違い⑦価格
NW-NB10 | NX-AA10 |
---|---|
102,080円 | 165,000円 |
価格については、NX-AA10が62,920円ほど高いです。

炊飯器に165,000円!!

値段だけ見ると高く感じるけど、満足感はそれ以上だよ♪
口コミ|NX-AA10が人気な理由は多様なメニュー数と高機能さ!


他社の製品と比べてみても、NX-AA10が人気な理由は炊き分け機能です。
- 6つの底IHヒーターで大火力と激しい対流を生み出し、立体的に加熱が可能
- 3Dローテーション構造で、縦横の対流を引き起こし、ご飯の炊き上がりを調整してくれる
- 発熱効率と蓄熱性高い「鉄」を仕込んだ豪炎かまど釜を使用している
- 豊富な炊き分けメニューで好みに合わせた食感を再現してくれる
特に、種類が豊富な炊き分けメニューがとっても便利!

これまでは、一定の食感しか炊けなかったんだよね。

毎日おいしいごはんが安定して食べられるのは嬉しいポイントだよ。
また、家族の好みに合わせて炊き分けできるのは、こだわりのある人には魅力的です。

ジャーにアンケートを入力するだけで、自動で好みの食感にしてくれるのはとっても便利!
一度使った人は、もう他の炊飯器には戻れないと思う人も多いようです。
これを使ったらほかの炊飯器は無理です。長時間保温しても米が黄色くなりません。
とにかく米がおいしく炊けます。
全然違うと思います。
正直、1つ下のランクの炊飯器を実家で使ってて食べ比べてますが、美味しいです。
噂の炎舞炊きは想像以上の美味しさでした。
今までの炊飯器は4万円くらいでしたが新潟魚沼産コシヒカリが良いのか十分に美味しかったです。
だけど粘りと旨みが更に更に美味しくて、最強の組み合わせです。

高性能な機能は利用者からお墨付きだね!
タイプ別オススメ炎舞炊きをチェック!

結局ニャー子に合ってる炎舞炊きはどっちなんだろう?

それぞれの特徴に合った人は、こんなタイプの人だよ。
NW-NB10がオススメな人
- 白米を美味しく炊ければ十分な人
- 操作が簡単・基本的な機能があればいい人
- 炎舞炊きの味は味わいたいけど価格を抑えたい人

私は複雑な操作は苦手だから、操作が分かりやすいこっちのほうがいいな。


あまりに安くで売っているのもは、偽物の可能性が高いから注意してね!
NX-AA10がオススメな人
- 炊き方のバリエーションを楽しみたい人
- カラーの液晶画面で操作したい人
- 最新の機能で価格より満足度を求める人

ニャー子は色々なメニューを使いたいからこっちだ!

NW-NB10・NX-AA10をお得に買う裏ワザ
家電やベビーアイテムなど、高価な商品を安く購入したいなら、ネットショッピングで購入するのがオススメです!

楽天・Amazon・ヤフーショッピングなど、頻繁にセールを開催していることから、実店舗で購入するより安く購入できることが多いよ!

店舗でポイントが貯まっても、結局気付くと有効期限切れになっていることばかりで…
振り返ると、実はポイントバックの恩恵を受けられていなかったよ…

その点、ショッピングサイトだと、全てのジャンルの買い物ができるから、ポイント切れになる心配もないよね!

自宅まで郵送もしてもらえるし、費用面でも手間でもネットショッピングの利用が良いってことだね!
NW-NB10

NX-AA10

NW-NB10とNX-AA10の違い比較まとめ
- 価格と性能のバランスがいい
- 4つの底IHヒーターでふっくらとした粒感とおこげが作りやすい
- ローテーションIH構造でお米の甘みと粘りを引き出せる
- シンプルな圧力制御で炊き上がりが安定している

- 6つの底IHヒーターで大火力と激しい対流を生み出し、立体的に加熱が可能
- 3Dローテーション構造で、縦横の対流を引き起こし、ご飯の炊き上がりを調整してくれる
- 発熱効率と蓄熱性高い「鉄」を仕込んだ豪炎かまど釜を使用している
- 豊富な炊き分けメニューで好みに合わせた食感を再現してくれる
