身体にフィットする低反発マットレスの中で、高い支持を得ているのがトゥルースリーパーシリーズです。


色々なメーカーが低反発マットレスを出してるけど、トゥルースリーパーが人気な理由は何なんだろう?

・フィット感
・メーカーの保証が手厚い
・種類が豊富
・高品質な日本製
など、沢山の特徴があるよ!

おぉー!それは良さそうだね!

トゥルースリーパーで特に人気なのが「プレミアム」と「プレミアケア」!

トゥルースリーパーは、独自の低反発材「ウルトラヴィスコエラスティック」使用の、まるでオーダーメードのように身体にフィットする、マットレスのオーバーレイ(上から敷くパッド)です。

身体にかかる圧力を分散することにより、睡眠時の肩や腰への負担を大幅に軽減し、快適な睡眠へと導くため、発売当初から根強い人気を誇っています。

ニャー子に合うのはどっちなんだろう?

それぞれにオススメな人はこんなタイプだよ!
- 価格を抑えたい人
- 柔らかめのフィット感が好みの人
- まずは定番商品を使ってみたい人

- 衛生面にもこだわりたい人
- 柔らかめのフィット感が好みの人
- 両面対応のカバーを使いたい人


ニャー子はなるべくマットレスを清潔に保っていたいから、プレミアケアが合ってるみたい!

プレミアムとプレミアケアの違いを詳しく見てみよう!
プレミアムとプレミアケアどっちがいいか徹底比較!

では、プレミアムとプレミアケアの全体のスペックを確認してみましょう。

まずは、両者に共通している項目を挙げてみるよ。
項目 | プレミアムとプレミアケアの共通スペック |
---|---|
タイプ | 低反発パッド |
サイズ | S/SD/D/Q |
厚さ | 5cm |
質量 | 4.6kg |
返品保証 | 60日間 |
交換保証 | 1年間 |

次に、それぞれの違いを見てみよう。
項目 | プレミアム | プレミアケア |
---|---|---|
値段(税込) | 25,080円 | 27,280円 |
カバー | 片面仕様 | 両面仕様 |
防ダニ仕様 | ||
防カビ仕様 | ||
抗菌仕様 |
違い①発売日

そもそも、プレミアムとプレミアケアってどっちが先に発売されたの?

まずは基本情報をチェックしよう
商品名 | 発売日 |
---|---|
プレミアム | 2003年7月1日 |
プレミアケア | 2017年7月7日 |

トゥルースリーパーシリーズの中では、プレミアケアが一番新しいんだね!
違い②カバーの仕様
プレミアムとプレミアケアについてくる専用のカバーは、その仕様に違いがあります。
プレミアム | プレミアケア |
---|---|
![]() | ![]() |
片面仕様 | 両面仕様 |
プレミアムの専用カバーが片面のみ使えるのに対し、プレミアケアのカバーは両面使える仕様で、スムース素材となっています。
ちなみに、カラーはどちらもアイボリー・ブルー・ピンクの3色展開です。

カバーの両面を使い分けたい人は、どちらの面でも使えるプレミアケアがオススメだよ!
違い③衛生面
項目 | プレミアム | プレミアケア |
---|---|---|
防ダニ仕様 | ||
防カビ仕様 | ||
抗菌仕様 |
プレミアムとプレミアケアで一番の違いが、衛生面での管理のしやすさです。

プレミアムは、防ダニ・防カビ・抗菌仕様にはなっていないよ。
一般的にマットレスなどの寝具は、簡単に洗ったり綺麗に出来るものではありません。

プレミアケアでは、本体が防ダニ・防カビ・抗菌仕様になっているため、水洗いが出来なくても常に清潔な状態を保つ事が出来ます。

特に喘息やアレルギーのある方等からの反響を呼びました。

綺麗なまま安心して使い続けたいなら、プレミアケアが良さそうだね!
違い④価格
プレミアム | プレミアケア |
---|---|
25,080円 | 27,280円 |
価格については、プレミアケアが2,000円ほど高いです。

マットレスのトッパーで27,000円はかなり高く感じるね…!

価格帯はやや高めだけどそれだけ寝心地が良くて人気なんだよ♪
口コミ|プレミアケアが人気な理由は寝心地の良さ!


他社の製品と比べてみても、プレミアケアが人気な理由は、寝心地の良さです。
- 防ダニ・防カビ・抗菌仕様
- カバーが両面使える
- やわらかめの低反発素材
特に、防ダニ・防カビ・抗菌仕様で清潔な状態を保てるのがとっても便利!

これまでは、マットレスはなかなか洗えないし、衛生面が心配だったんだよね。

付属のカバーがついているのも嬉しいポイントだよ。
付属のカバーは両面が使えるため、お手入れも楽になり、スムース素材により快適な睡眠環境を整えることができます。

トゥルースリーパーならではの、オーダーメイドの様に身体を包み込むマットレス自体はそのままなのがとっても便利!
一度使った人は、その快適さに手放せなくなっている人も多いようです。
トゥルースリーパーの
X
マットレスにしてから
爆睡こきすぎて
起きれないんだけど
このままで良いのだろうか😇笑
ちょっとだけ
寝るつもりが熟睡。
X
腰が、めちゃくちゃ楽。
ヤバイ
トゥルースリーパー。
もう
なんで早く
トゥルースリーパーで
寝技を体験しなかったんや
って思う。
しかし
これだけ熟睡すると
何もできんなー(笑)
トゥルースリーパー敷いて寝てから目覚めが良い
X

睡眠の質が上がって身体が楽になったという声が多かったよ。
タイプ別オススメトゥルースリーパーをチェック!

結局ニャー子に合ってるトゥルースリーパーはどっちなんだろう?

それぞれの特徴に合った人は、こんなタイプの人だよ。
プレミアムがオススメな人
- 価格を抑えたい人
- 柔らかめのフィット感が好みの人
- まずは定番商品を使ってみたい人

私は価格を抑えたいから、プレミアムが合ってそうかな。


あまりに安くで売っているのもは、偽物の可能性が高いから注意してね!
プレミアケアがオススメな人
- 衛生的に保ちたい人
- 柔らかめのフィット感が好みの人
- 両面使えるカバーを求める人

ニャー子は衛生面が気になるから、プレミアケアが良さそう!

プレミアム・プレミアケアをお得に買う裏ワザ
家電やベビーアイテムなど、高価な商品を安く購入したいなら、ネットショッピングで購入するのがオススメです!

楽天・Amazon・ヤフーショッピングなど、頻繁にセールを開催していることから、実店舗で購入するより安く購入できることが多いよ!

店舗でポイントが貯まっても、結局気付くと有効期限切れになっていることばかりで…
振り返ると、実はポイントバックの恩恵を受けられていなかったよ…

その点、ショッピングサイトだと、全てのジャンルの買い物ができるから、ポイント切れになる心配もないよね!

自宅まで郵送もしてもらえるし、費用面でも手間でもネットショッピングの利用が良いってことだね!
プレミアム

プレミアケア

プレミアムとプレミアケアの違い比較まとめ
- 定番商品
- インナーカバーは片面仕様
- 柔らかめのフィット感
- 価格は25,080円(※サイズによる)

- 防ダニ・防カビ・抗菌仕様
- インナーカバーは両面仕様
- 柔らかめのフィット感
- 価格は27,280円(※サイズによる)
