RakutenスーパーDEAL 毎日開催 最大50%ポイント還元エントリーはこちら

【比較】ルームエアコン|RXシリーズとAXシリーズはどっちがいい?4つの違い|ダイキン

湿度をコントロールするエアコンの中で、圧倒的な支持を得ているのがダイキンルームエアコンシリーズです。

引用:楽天市場
ニャー子

色々なメーカーがルームエアコンを出してるけど、ダイキンルームエアコンシリーズが人気な理由は何なんだろう?

むっちゃん

・節電自動運転
・AI快適自動運転
・無給水加湿
・さらら除湿

・プレミアム冷房
・水内部クリーン

など、沢山の特徴があるよ!

ニャー子

おぉー!それは良さそうだね!

むっちゃん

ルームエアコンで特に人気なのが「RXシリーズ」と「AXシリーズ」!

RXシリーズとAXシリーズではRXシリーズが上のグレードとなります。

ニャー子

ニャー子に合うのはどっちなんだろう?

むっちゃん

それぞれにオススメな人はこんなタイプだよ!

RXシリーズがオススメな人
  • 普段からエアコンでの乾燥が気になる
  • 換気機能で楽に綺麗な空気を保ちたい

上記は、RXシリーズ18畳用の購入サイトとなります。

AXシリーズがオススメな人
  • 少しでもお安く購入したい
  • 加湿器を持っていてエアコン搭載の加湿機能にこだわらない

上記は、AXシリーズ18畳用の購入サイトとなります。

ニャー子

ニャー子は加湿器を持っているから、AXシリーズが合ってるみたい!

むっちゃん

RXシリーズとAXシリーズの違いを詳しく見てみよう!

【楽天市場ならお得に買える!】

  • 毎月1日は全ショップポイント3倍
  • 5と0の付く日は、楽天カードでの買い物でポイント5倍
  • 毎月18日は会員ランクに応じてポイント最大4倍

▶今すぐ楽天市場にエントリーしよう!


目次

RXシリーズとAXシリーズどっちがいいか徹底比較!

では、RXシリーズとAXシリーズの全体のスペックを確認してみましょう。

ニャー子

まずは、両者に共通している項目を挙げてみるよ。

項目RXシリーズとAXシリーズの共通スペック
さらら除湿
(リニアハイブリッド方式)
プレミアム冷房
節電自動運転
温度・しつどコントロール
垂直気流
(暖房・冷房)
サーキュレーション気流
オートスイング上下・左右・立体
水内部クリーン
(結露水洗浄)
セルフウォッシュ熱交換器
ストリーマ空気清浄
ストリーマ内部クリーン
防カビ加工ファン
銀イオン抗菌剤
抗ウイルスフィルター
フィルター自動お掃除
高温風モード最大60℃吹出し
しつどクリーン
消し忘れ防止機能
パワーセレクト
音声応答機能
室温パトロール
時刻設定入切タイマー
学習機能付き(入タイマー)
ワンタッチ切タイマー
スマホ接続対応
(無線LAN接続アダプター)

内蔵
むっちゃん

次に、それぞれの違いを見てみよう。

機能

項目RXシリーズAXシリーズ
うるる加湿
(無給水加湿)
AI 快適自動運転
(人・床・壁センサー・換気制御

(人・床・壁センサー)
節電運転節電加湿暖房・節電除湿冷房
/節電暖房・節電冷房
節電除湿冷房/節電暖房・節電冷房
給気換気
排気換気
水内部クリーン
(加湿水洗浄)

金額

項目RXシリーズAXシリーズ
6畳程度495,000円451,000円
8畳程度539,000円484,000円
10畳程度583,000円517,000円
12畳程度605,000円561,000円
14畳程度638,000円594,000円
18畳程度693,000円660,000円
20畳程度781,000円759,000円
23畳程度858,000円836,000円
26畳程度935,000円913,000円
29畳程度1,012,000円990,000円

上記金額は、ダイソン公式HPのWEBカタログ内に記載の内容となります。

違い①自動運転モードの設定機能

RXシリーズとAXシリーズのルームエアコンは、動運転モードの設定機能に違いがあります。

項目RXシリーズAXシリーズ




AI 快適自動運転人・床・壁センサー・換気制御人・床・壁センサー
節電運転節電加湿暖房・節電除湿冷房
/節電暖房・節電冷房
節電除湿冷房/節電暖房・節電冷房

AXシリーズの機能でも快適に過ごせますが、RXシリーズでは更に換気制御機能や加湿暖房自動節電モードが搭載されています。

むっちゃん

AIが好みの運転を記憶学習し快適な自動運転を行うからオススメだよ!

違い②無給水加湿機能

RXシリーズAXシリーズ





うるる加湿
(無給水加湿)

うるる加湿
(無給水加湿)

RXシリーズとAXシリーズで一番の違いが、無給水加湿機能です。

ニャー子

AXシリーズには、無給水加湿機能は搭載されていないよ。

ダイキンは世界初の加湿機能を備えたルームエアコンを発売し、「うるるとさらら」は代表的な商品なんだよ。

むっちゃん

水配管工事・給水・メンテナンスの手間がいらず、リモコン一つで快適な加湿を実現できるのが革命的でした。

さらに、RXシリーズは「屋外の空気から集めた水分を暖めながら加湿する」機能もあります。

  • 空気中から水分子だけを取り出すため給水が要らない
  • 気流にのせた水分子でお部屋を暖めながら加湿する

乾燥が気になる冬に給水要らずの加湿で、お部屋の湿度を快適にします。

ニャー子

乾燥する冬に加湿をしてくれるのは嬉しい!

ちなみに、AXシリーズに無給水加湿機能はありませんが、性能はRXシリーズの良さを取り入れています

  • 節電自動運転で温度と湿度をコントロールする
  • AI快適自動運転で好みの運転を記憶学習する
  • 季節などシーンに合わせて除湿をコントロールする

節電自動運転

引用:ダイキン公式HP

室内が設定温度・湿度に到達し安定すると、消費電力を抑えて運転します。

ニャー子

快適な温度・湿度で消費電力を抑えてくれるのは嬉しいね!

AI快適自動運転

引用:ダイキン公式HP

床や壁の温度(輻射熱)をセンシングした検知内容と、好みに合わせて変更した設定を記憶し「好みの運転」として学習します。

むっちゃん

気温によって設定変更しているから、好みを記憶して運転してくれるなんて凄いね!

さらら除湿

引用:ダイキン公式HP

状況に合わせて除湿方式を切換え、熱交換器のリニアコントロールでシーンに合わせた除湿を行います。

ニャー子

すでに加湿器を持っているなら、湿度をコントロールしながら運転してくれるAXシリーズが良さそうだね!

違い③保湿・清潔機能

保湿・清潔機能の違いはご覧の通りです。

項目RXシリーズAXシリーズ
画像



給気換気
排気換気
水内部クリーン
(加湿水洗浄)

RXシリーズの給気・排気機能は、AXシリーズに比べて屋外からの空気を取り込み、屋内の熱気などを屋外に排出する仕様となっています。

ニャー子

窓を開けずに、エアコンが給気や排気をしてくれるなんて凄いね!

むっちゃん

常にお部屋の空気が綺麗に保たれるから安心して過ごせるよ!

違い④価格

項目RXシリーズAXシリーズ
6畳程度495,000円451,000円
8畳程度539,000円484,000円
 10畳程度583,000円517,000円
 12畳程度605,000円561,000円
 14畳程度638,000円594,000円
 18畳程度693,000円660,000円
20畳程度781,000円759,000円
 23畳程度858,000円836,000円
 26畳程度935,000円913,000円
 29畳程度1,012,000円990,000円

上記金額は、ダイソン公式HPのWEBカタログ内に記載の内容となります。

価格については、6畳程度でRXシリーズが44,000円ほど高いです。

ニャー子

通常のエアコンに比べて高いイメージ!

むっちゃん

値段だけ見るとビックリだけど、加湿の機能もあるからお値段以上の感動があるよ♪

口コミ|RXシリーズが人気な理由は無給水加湿機能!

引用:ダイキン公式HP
むっちゃん

他社の製品と比べてみても、RXシリーズが人気な理由は、無給水加湿機能です。

RXシリーズの特徴
  • 給水いらずに加湿を可能にした
  • 乾燥する冬も暖房しながら加湿できる
  • 無給水でもたっぷりの加湿量で部屋中快適を保つ
  • 状況に合わせた除湿方式に切り換えられる
  • しつどコントロールで冷房も快適

特に、乾燥が気になる冬の季節は、給水の手間なく加湿してくれるのがとっても便利!

ニャー子

これまでは、冬に暖房をつけたままにすると、乾燥が酷くて困っていたんだよね。

むっちゃん

屋外の空気を取り込み、水分子だけを気流に乗せてうるおいを届けてくれるのが嬉しいポイントだよ。

また、しつどコントロールで設定温度に達した後も、蒸し暑さを感じにくい冷房運転をします。

ニャー子

加湿だけではなく、シーンに合わせた除湿機能もとっても便利!

一度使った人は、湿度調整機能が良く、乾燥する冬も快適に過ごせている人も多いようです。

我が家にやっとエアコンが😭
雪降る前にギリギリ💦
憧れのダイキン✨うるさらX😆
めっっちゃあったかい🥹✨
19度静か運転で20度超えてる🤩
新しいエアコンって凄い!!!

X

とにかく静かです。 14畳用(200V)を買い、24.5畳を快適な温度にしてくれます。 小型のサーキュレーターと合わせると延べ床30坪の平家全体涼しいです。 うるさらのタイトル通りで歩いててサラッとしてるし、顔の乾燥が気になるアラフォーですが乾燥しにくいと実感できてます。 まだ冬は来てないので暖房は使用してなのでレビューはかけませんが、、、 現時点でうるさらにしてよかったです。

Yahoo!ショッピング

ダイキンのRXシリーズをかなり安く購入することが出来ました。 音、静か 温度湿度管理も良好なんで気持ち良い空間の部屋となりました。 また、納期の返信も早く助かりました。

Yahoo!ショッピング

対応も親切で商品受け取りまでは満足しています。 取付業者にはがっかりでしたが・・・ リビングにもダイキンのうるさらが付いていますが以前のものより室外機がかなり大きくなっています。 デザインも良く運転音も静かで満足しています。

Yahoo!ショッピング

ニャー子

温度・湿度・音の静かさ全てが快適で凄いね!

タイプ別オススメルームエアコンをチェック!

ニャー子

結局ニャー子に合ってるルームエアコンはどっちなんだろう?

むっちゃん

それぞれの特徴に合った人は、こんなタイプの人だよ。

RXシリーズがオススメな人

  • エアコン1台で温度と湿度を快適に保ちたい
  • 楽に綺麗な空気を保ちたい
むっちゃん

私は加湿器が無かったから、加湿機能も搭載されているRXシリーズが良いかな。

上記は、RXシリーズ18畳用の購入サイトとなります。

ニャー子

あまりに安く売っているのもは、偽物の可能性が高いから注意してね!

AXシリーズがオススメな人

  • 少しでもお安く購入したい
  • 加湿器を持っていてエアコン搭載の加湿機能にこだわらない
ニャー子

ニャー子は加湿器を持っているから、AXシリーズが良さそう!

上記は、AXシリーズ18畳用の購入サイトとなります。

RXシリーズ・AXシリーズをお得に買う裏ワザ

家電やベビーアイテムなど、高価な商品を安く購入したいなら、ネットショッピングで購入するのがオススメです!

むっちゃん

楽天・Amazon・ヤフーショッピングなど、頻繁にセールを開催していることから、実店舗で購入するより安く購入できることが多いよ!

ニャー子

店舗でポイントが貯まっても、結局気付くと有効期限切れになっていることばかりで…
振り返ると、実はポイントバックの恩恵を受けられていなかったよ…

むっちゃん

その点、ショッピングサイトだと、全てのジャンルの買い物ができるから、ポイント切れになる心配もないよね!

ニャー子

自宅まで郵送もしてもらえるし、費用面でも手間でもネットショッピングの利用が良いってことだね!

RXシリーズ

上記は、RXシリーズ18畳用の購入サイトとなります。

AXシリーズ

上記は、AXシリーズ18畳用の購入サイトとなります。

RXシリーズとAXシリーズの違い比較まとめ

RXシリーズの特徴
  • 無給水加湿機能が搭載
  • 屋内外の空気を取り入れ・排出して部屋の空気を綺麗に保つ

上記は、RXシリーズ18畳用の購入サイトとなります。

AXシリーズの特徴
  • よりお安く購入できる
  • 加湿機能は無くても「しつどコントロール機能」で快適に過ごせる

上記は、AXシリーズ18畳用の購入サイトとなります。

よかったらシェアしてね!
目次