RakutenスーパーDEAL 毎日開催 最大50%ポイント還元エントリーはこちら

【自動調理鍋】クックフォーミーとホットクックどちらが良いの?4つの違いを比較!

この記事は、クックフォーミーとホットクック、どちらの自動調理鍋が良いのか?について書いています。

材料を入れるだけで調理ができるとして人気なのがT-falクックフォーミーSHARPホットクック

同じ価格帯の自動調理鍋ですが、どちらを買うべきなのか迷いますよね。

ニャー子

今、猛烈に時短できる自動調理鍋が欲しいニャ。

むっちゃん

それならクックフォーミーがオススメだよ!

ニャー子

あと、できれば焦げ付いたりしない自動調理鍋を買いたい!

むっちゃん

それならホットクックが良いね。

ニャー子

えぇ!!結局どっちが良いのか分からん…!

それでは、購入者が重視するポイントごとに、自動調理鍋を買うならクックフォーミーホットクックとではどちらが良いのか、4つの違いで徹底比較していきます!

クックフォーミー

ホットクック

【楽天市場ならお得に買える!】

  • 毎月1日は全ショップポイント3倍
  • 5と0の付く日は、楽天カードでの買い物でポイント5倍
  • 毎月18日は会員ランクに応じてポイント最大4倍

▶今すぐ楽天市場にエントリーしよう!


目次

【自動調理鍋】クックフォーミーとホットクックどちらが良いの?4つの違いを比較

火加減など自動でコントロールして調理ができる自動調理鍋として人気なのが、T-falクックフォーミーSHARPホットクックですよね。

ニャー子

でもどちらも同じ様な印象で、違いが分からないんだよなァ。

むっちゃん

実はクックフォーミーホットクックには4つの違いがあるよ

ニャー子

どちらが優れているのか、一覧で見てみよう!

項目クックフォーミーホットクック
①圧力調理
②無水調理
③かき混ぜ機能
④レシピ機能
むっちゃん

全体で見ると、それぞれに一長一短があるね!

ニャー子

各項目を詳しく解説していくよ!

①圧力調理はクックフォーミー

圧力をかけることで普通の鍋に比べて*最大1/3の時間で煮込み料理などの調理ができます。

引用:T-fal公式HP

クックフォーミータッチ(100Kpa)で圧力調理した場合を、普通の鍋と調理した場合と比較しています。

項目クックフォーミーホットクック
①圧力調理

クックフォーミー

  • 圧力調理で煮物や角煮が最大1/3の時間で完成。

ホットクック

  • 圧力調理機能はなし。

時短時間は普通の鍋と比較した目安となります。

ニャー子

圧力調理でとにかく早く調理したいならクックフォーミーなのかニャ?

むっちゃん

時間のかかる煮込みなどを早く作りたい人には助かりますね!

②無水調理ならホットクック

食材の水分だけでじっくりと調理するので、素材のうまみが濃縮されます。

ニャー子

じっくり調理だから、早く食べたいときには不向きだニャ。

ですが、ホットクックの無水調理機能は

  • 油を使用せずに調理できる
  • 水が不要なので素材本来の味が味わえる

という特徴があります。

引用:SHARP公式HP

ニャー子

脂質が気になる人には朗報だニャ!

むっちゃん

素材や調味料などの油脂が抜けるわけではないので注意してくださいね。

③かき混ぜ機能ならホットクック

どちらも素材を入れてお任せで調理が可能ですが、食材によっては焦げ付きやすいものもあります。

ニャー子

忙しいとついついお鍋から目を離すことがあるニャ!

ですが、SHARPホットクックは、

  • 自動かき混ぜ機能があるので、「完全ほったらかし調理」が可能
  • 調理終了をスマホにお知らせできる
  • 予約調理ができ、外出先からスマホで変更が可能

という特徴があります。

引用:SHARP公式HP

ニャー子

自分でかき混ぜてくれるなら、時間がかかっても目を離せるから安心だニャ!

むっちゃん

シリーズによって自動かき混ぜ機能がない場合もあるので、注意してくださいね。

④レシピ機能ならホットクック

自動調理ができるレシピが内蔵されていることで、お料理が苦手な方でも失敗せずに完成できます。

またスマートフォンとの連携で、レシピの管理やお買い物が楽になる機能が利用できます。

引用:SHARP公式HP

ニャー子

でも作りたい料理のレシピがなかったりすると、がっかりするニャ…

ですが、SHARPホットクックT-falクックフォーミーに比べて、

  • スマホアプリに連携することで、レシピの管理ができる
  • 使用状況によってステップアップメニューを提案してくれる

という特徴があります。

ニャー子

お料理すればするほどメニューを提案してくれるのはうれしいニャ!

むっちゃん

料理のレパートリーがどんどんひろがりますね!

【自動調理鍋】クックフォーミーとホットクックの口コミを比較!

クックフォーミーの良い口コミ

とにかく時短、早くできる。もう少し煮込みたい時も対応できます。手入れは最初は部品が多いと思いましたが数回使って覚えたら煩わしさもないです。圧力に入る前の時間は割と長いですが圧力時間が短く、排気もやってくれるので、それまで使っていた圧力鍋、電気圧力鍋と違って終わって蓋を開けるまでが短くなりました.購入してよかったです。Amazon

使い方も簡単でしかも本当に時短でレシピもあり購入してよかったですAmazon

他メーカーの品を検索していて、こちらの品を知りWi-Fi接続ができる事を知り飛びつきました。メニューが増えるのがポイント高いですね。我が家はAmazon Echoで玄関の施錠からカーテンまで全部自動なので、こう言った最新式の家電は大好きです。Amazon

楽天でも口コミを見てみる

クックフォーミーの辛口な口コミ

圧力料理なのですが、肉じゃがを作ってみたところ、仕上がりが圧力鍋で作ったようなホロホロした柔らかい仕上がりではなく、普通の鍋で短時間で作ったような仕上がりです。Amazon

17000円ほどで購入したティファールの電気圧力釜が壊れたので、こちらを購入。
なんだかんだ様々なモードが搭載されているが、はっきり言って安いモデルと明確に差はない。どうせマニュアル操作してしまうし。
実使用で差があるとすれば調理後の圧抜きが自動なこと(安いモデルはボタンを押しての手動)だが、それだけの為に4倍近い金額を出す価値は無かった。Amazon

毎日めちゃくちゃ利用して、重宝している。
ただ、Wi-Fiが繋がりにくいのは、こちらの問題か?Amazon

ホットクックの良い口コミ

電気鍋にまぜまぜ機能がついたもの。親が欲しいというので代理購入しました。カレーとかスープとか。え、そんなのもともと手間かからんやん(笑)
なんて当初馬鹿にしてましたが、使ってみるとかなり楽でした。
切って放り込んでボタン押すだけ。なにこれすごーい!というよりは、ああー、なるほど確かに便利ね。という商品。Amazon

火加減、かき混ぜなどが不要でほったらかしが可能→これが最大のメリットかと。自由な時間ができるし、火を使わないので子供や高齢者でも安心して調理できる。夕食の1品が自動で出来るのはかなり便利。1品の調理の手間が減るメリットは大きい。Amazon

ローストビーフ・ポーク・鶏ハムと、適当な湯量で指定した温度調整を自動でやってくれるのでまず失敗が無いです。ロースト系は店で買わなくなりました。確実にこれで作った方が美味しい、安い。Amazon

ホットクックの辛口な口コミ

意外に大きい→キッチン周りが狭いと置き場所に困る。イメージとしては、1.6Lタイプ→5合炊、2.4Lタイプ→1升炊の炊飯器を一回り大きくした感じ。存在感はありますAmazon

圧力鍋ではないので調理に時間はかかります。今すぐ食べたい場合、60分とかかかるともどかしい。ホットクックのメリットはあくまでほったらかしなので、調理の間を自由時間と割り切るか、圧力鍋でぱぱっと調理するとか用途に応じてですね。Amazon

音声ガイドの音量が大きい。これはシャープのロボット家電製品全般にいえますが、仕方ないと割り切っています。Amazon

楽天でも口コミを見てみる

【結論】クックフォーミーorホットクックがオススメな人

項目によって一長一短があるT-falクックフォーミーSHARPホットクック

ニャー子

結局、自分に合っている自動調理鍋はどっちなんだろ?

ここからは、クックフォーミーがオススメな人、ホットクックがオススメな人を紹介します。

クックフォーミーがオススメな人

  • 短時間で素材を柔らかく調理したい人
  • 従来の圧力なべを火加減、圧力調節など自動で利用したい人
むっちゃん

圧力鍋特有の時短調理を、火加減お任せでできるメリットは大きいですね。

ホットクックがオススメな人

  • 無水調理で料理したい人
  • 「完全ほったらかし」で調理したい人
ニャー子

ニャー子は、かき混ぜまで自動でやってほしいから、「完全ほったらかし調理」のSHARPのホットクックに決まり!

【必見】クックフォーミー・ホットクックをお得に買う裏ワザ

家電やベビーアイテムなど、高価な商品を安く購入したいなら、ネットショッピングで購入するのがオススメです!

むっちゃん

楽天・Amazon・ヤフーショッピングなど、頻繁にセールを開催していることから、実店舗で購入するより安く購入できることが多いよ!

ニャー子

店舗でポイントが貯まっても、結局気付くと有効期限切れになっていることばかりで…
振り返ると、実はポイントバックの恩恵を受けられていなかったよ…

むっちゃん

その点、ショッピングサイトだと、全てのジャンルの買い物ができるから、ポイント切れになる心配もないよね!

ニャー子

自宅まで郵送もしてもらえるし、費用面でも手間でもネットショッピングの利用が良いってことだね!

クックフォーミー

ホットクック

【自動調理鍋】クックフォーミーとホットクックどっちが良い?違い比較まとめ

クックフォーミーがオススメな人
  • 短時間で素材を柔らかく調理したい人
  • 従来の圧力鍋を、火力や圧力調整など自動で利用したい人
ホットクックがオススメな人
  • 無水調理で料理したい人
  • 「完全ほったらかし」で料理したい人
よかったらシェアしてね!
目次